
焼津市事業者猛暑対策支援事業補助金について
静岡県焼津市では、事業所での熱中症対策を支援する「事業者猛暑対策支援事業補助金」を実施しています
この補助金は、市内の中小企業者やその他の団体が自ら熱中症対策を行うために必要な施設や設備の整備・改修・導入を行う際に支援されるものです
この補助金の対象となるのは、2025年4月1日以降に必要な対策を行う場合です
まずは、補助対象者として市内に事業所を持つ個人や法人が申請できます
申請は先着順で、予算に達した時点で終了しますので、ご注意ください
補助対象者の要件
補助を受けるためには、以下の条件を満たす必要があります:
- 市税を完納していること
- 反社会的団体や暴力団員と関わりがないこと
- 政治団体や宗教団体でないこと
- 過去に法令違反がないこと
- 既に焼津市の猛暑対策支援事業補助金を受けていないこと
補助対象事業
猛暑対策事業の内容
中小企業者等が、2025年4月1日以降に事業所で必要な熱中症対策を行うための整備・改修・設備の導入を対象としています
補助金の対象経費
対象経費には、以下のような項目があります:
- エアコン導入
- ミストシャワー導入
- シーリングファン導入
- 大型扇風機導入
- 建物の断熱工事など
補助率と限度額
補助金は、補助対象経費の3分の1以内で、上限は200,000円です
申請方法
申請には、必要書類を用意し、郵送または窓口に直接提出します
申請前にチェックをするため、担当者に相談することをお勧めします
提出期限は2026年3月6日までです
提出書類
- 交付申請書
- 誓約書
- 法人登記簿の写し(法人の場合)
- 支出内容を示す書類
最後に
申請にあたっては、交付要綱をよくご確認の上、手続きを行ってください
詳細な情報は、焼津市の公式ページで確認できます
記事参照元
参考資料:焼津市事業者猛暑対策支援事業補助金交付要綱(PDF:179KB)(別ウインドウで開きます)
参考資料:チラシ(PDF:457KB)(別ウインドウで開きます)
参考資料:申請様式(第1~8号様式)(PDF:211KB)(別ウインドウで開きます)
掲載確認日:2025年05月26日
前の記事: « 青森県弘前市が行う収入保険の新規加入促進パッケージ
次の記事: 兵庫県播磨町が空き家活用支援補助金を実施中 »
新着記事