岩手県山田町で物価高騰対策賃上げ支援金を実施中

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手県山田町で物価高騰対策賃上げ支援金を実施中

物価高騰対策賃上げ支援金のご案内

岩手県では、最近の物価高騰によって賃金の上昇が追いつかない実情を考慮し、県内の中小企業が賃上げを進めるための支援を行います

この支援金の目的は、企業の人材確保をサポートし、賃金の向上を促すことです

申請方法や詳しい内容については物価高騰対策賃上げ支援事業事務局までお問い合わせください

支給対象事業者

支給の対象となるのは、岩手県内に事業所を持つ中小企業です

公益法人や協同組合、個人事業主も、従業員を1人以上雇用している場合には対象となります

支給要件

1.賃上げの対象時期

賃上げは令和6年10月1日から令和7年9月30日までの期間に行われる必要があります

これに含まれるのは、賃金の支給が令和7年10月以降に行われるものも対象です

2.賃上げ対象従業員

県内の事業所に勤務する正規及び非正規雇用の労働者が対象です

ただし、非正規雇用労働者は週所定労働時間が20時間以上である必要があります

3.賃上げ額

対象期間中に従業員の賃金を賃上げ前の月と比較して1時間当たり60円以上引き上げている必要があります

また、賃上げ後の賃金支給実績が最低1ヶ月必要です

4.その他の要件

引き上げ後の賃金水準は1年間の継続が求められます

支給金額

支給金額は、従業員1人あたり6万円で、1事業所につき最大50人分、合計で最大300万円まで支給されます

申請受付開始日

令和7年2月20日(木)から受付が開始されます

給付上限

県全体で30,000人を上限とし、上限に達するか、令和7年11月14日(金)までの受付期間が終了した場合には、申請を受け付けなくなります

申請方法

  • ホームページから申請

申請は、特設ページへアクセスして手続きしてください

  • 郵送で申請

所定の申請様式に必要事項を記入し、下記の送付先へ郵送してください

送付先:〒020-8777 盛岡市神明町5-5 「物価高騰対策賃上げ支援事業事務局」宛

チラシ

物価高騰対策賃上げ支援金チラシ (PDF 1.4MB)

お問い合わせ

支援金に関する問い合わせは、物価高騰対策賃上げ支援事業事務局までお願いいたします

TEL: 019-601-7165 受付時間9:00~17:00(平日のみ)

メール: info@iwate-bukkakoutoutaisaku.jp


記事参照元

岩手県山田町公式サイト

参考資料:物価高騰対策賃上げ支援金チラシ (PDF 1.4MB)

掲載確認日:2025年02月19日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加