山梨県の困難を抱える女性支援補助金のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山梨県の困難を抱える女性支援補助金のご案内

困難を抱える女性支援団体育成・強化推進事業費補助金

概要

困難な問題を抱える女性への支援を行う民間団体向けに新たな事業が始まり、その一部の費用を補助金として交付します

この補助金を利用することで、団体は備品の購入費用を助けてもらうことができます

対象となる団体

以下の要件に全て該当する営利を目的としない民間団体が対象です

  • 県内に事務所を持ち、県内を中心に活動していること

  • 県内に住む困難な問題を抱える女性の支援に取り組んでいる社会福祉法人や特定非営利法人(NPO法人)等

  • 宗教活動や政治活動を主たる目的としない団体であること

  • 暴力団およびその統制の下にある団体ではないこと

対象事業

県内の二つ以上の市町村にまたがる新規事業で、困難な問題を抱える女性への相談や自立支援を行う取り組みです

年度内に補助対象の備品購入を完了する必要があります

補助金額

備品の購入費用は、1件あたり5万円以上の物品に対して、2分の1以内の金額が補助されます

ただし、1団体あたりの上限は75万円です

申請期限

令和7年1月31日(金曜日)までに申請が必要です

ただし、予算に上限に達した場合は、締め切ります

申請書類

申請には以下の書類が必要です

  1. 交付申請書(様式第1号)
  2. 事業計画書(様式第1号の1)
  3. 収支予算書(様式第1号の2)
  4. 申請団体調書(様式第1号の3)
  5. 誓約書(山梨県暴力団排除条例にかかる誓約書)(様式第1号の4)

申請方法

郵送または持参の方法で申請可能です

  • 郵送の場合:郵便で申請してください

    〒400-0005 甲府市北新1年2月12日、山梨県女性相談支援センター宛に送付してください

    受領確認メールが送られます

  • 持参の場合:山梨県庁本館5階、子ども福祉課へ持参してください

    電話052-223-1459で事前に連絡が必要です

交付決定

申請内容について審査が行われ、結果は書面で通知されます

その他の注意点

備品の購入は、交付決定後に行う必要があります

交付決定前に購入した備品は対象外となりますので十分に注意してください


記事参照元

山梨県公式サイト

参考資料:困難な問題を抱える女性支援団体育成・強化推進事業費補助金交付要綱(PDF:405KB)

参考資料:チラシ(PDF:226KB)

参考資料:交付要綱(PDF:405KB)

参考資料:よくある質問(PDF:198KB)

参考資料:申請書類一式(様式第1号~第1号の4)(PDF:226KB)

掲載確認日:2025年03月21日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加