岩手県大船渡市の運輸事業者支援金、今夏から申請開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手県大船渡市の運輸事業者支援金、今夏から申請開始

大船渡市の運輸事業者を支援する助成金について

燃料費が高騰し、経営に影響を受けている運輸事業者に対して、大船渡市では支援金を交付します

この支援金の目的は、社会インフラとして旅客や貨物の安全かつ安定した運行を維持することです

支援対象事業者

支援金を受けるためには、以下の全ての条件を満たす必要があります

1. 運輸事業者の種類
大船渡市内で事業を営む以下の事業者:
  • 一般貸切旅客自動車運送事業者(貸切バス)
  • 一般乗用旅客自動車運送事業者(タクシー)
  • 貨物自動車運送事業者(一般・特定・軽自動車)
  • 自動車運転代行事業者
2. 中小企業者等
市内に本社または営業所が必要です

3. 県補助金の交付決定を受けた者
ただし、自動車運転代行事業者を除く

4. 事業継続の意向
申請日時点で事業を継続中である必要があります

支援金の内容

市内に本拠のある車両に対して、下記の支援金が交付されます

車両種類 支援金額(円)
貸切バス 34,000
タクシー 12,000
トラック等 21,000
軽貨物車・霊柩車 21,000
自動車運転代行の随伴用自動車 24,000

申請方法と期限

必要書類を令和7年6月30日(月)までに商工港湾部企業立地港湾課へ提出してください

一般貸切旅客自動車運送事業者等には、以下の書類が必要です:

  • 支援金交付申請書兼請求書
  • 支援金交付申請額計算書
  • 県補助金の交付決定通知書

自動車運転代行事業者の場合はさらに、運転代行業の認定証や対象車両の車検証が必要になります

申請先およびお問い合わせ

大船渡市役所 商工港湾部企業立地港湾課
Tel: 0192-27-3111(内線117・120)


記事参照元

岩手県大船渡市公式サイト

参考資料:大船渡市原油価格高騰対策運輸事業者支援金の概要 [PDFファイル/59KB]

参考資料:大船渡市原油価格高騰対策運輸事業者支援金交付要綱 [PDFファイル/96KB]

掲載確認日:2025年03月27日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加