兵庫県三木市のふれあいサロン活動促進事業補助金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
兵庫県三木市のふれあいサロン活動促進事業補助金について

令和7年度三木市ふれあいサロン活動促進事業補助金についての説明です

この補助金は、地域の方々が気軽に参加できるふれあいの場を作る活動に対して支給されます

特に、高齢者や障がいのある方、子供及びその保護者、また家に閉じこもりがちな方が地域で活き活きとした生活を送るためのサロンに対して交付されます

三木市ふれあいサロン活動促進事業補助金

この事業は、地域で広く開かれる集まりの場を設け、参加した人々が互いにふれあい、仲間を作ることを目的としています

地域の高齢者や障がい者、児童とその保護者が対象となります

受付期間

この補助金の受付は、4月1日(火曜日)から6月30日(月曜日)までです

補助の対象となる団体

補助金を受け取るには、以下の条件を満たす団体である必要があります:
三木市を拠点として活動を行うこと


構成員は5名以上で、半数以上が三木市に住所を持つ団体が対象です

また、市から他の補助金や委託金を受けていないことも条件です

補助の対象となるサロン利用者

補助金の対象となる利用者は以下の通りです:
高齢者(60歳以上)、障がいのある方、児童とその保護者(児童は18歳未満)、そして家に閉じこもりがちな方です

補助金の額

この補助金は、1年間で1団体あたり最大48,000円の基礎補助金が支給されます

また、利用者数に応じて加算が支給され、10人以上20人未満/回で500円/月、20人以上/回で1,000円/月が加算されます

さらに、月に3回以上の開催で500円/月が加算されます

ただし、これらの加算には条件があるので注意が必要です

対象となる経費

補助金でカバーされる経費としては、サロン活動に直接かかる費用が対象です

例えば、茶菓子代や消耗品費、食料費、物品購入費などが含まれます

申請方法

申請は、市役所3階の福祉課や、吉川支所健康福祉課、市立公民館、市民活動センターに備え付けの申請用紙に必要事項を記入し、持参する形で行います


記事参照元

兵庫県三木市公式サイト

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加