北海道旭川市の令和7年度申請受付が開始されました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道旭川市の令和7年度申請受付が開始されました

令和7年度の申請受付に関するお知らせ

北海道旭川市では、助成金・補助金のオンライン申請が可能です

詳細についてはこちらの申請方法をご覧ください

申請受付期間

令和7年4月28日(月曜日)から5月23日(金曜日)までの期間に受付を行います

募集予算額

今回の助成金の募集予算は3,000万円です

抽選について

受付期間中に予算を超える申請があった場合、抽選による選考が行われます

抽選日

抽選は令和7年5月29日(木曜日)の午前9時30分から行われます

申請方法

申請書類は、持参、郵送またはオンラインで提出してください

詳細はこちらのパンフレットを参照してください

郵送での申し込みは受付期間内必着でお願いします

オンライン申し込みを行う際は、見積書や写真、納税証明書のファイルを事前に準備し、以下のリンクから申請をしてください

申し込みには注意事項があるため、詳しくはこちらをご確認ください

旭川市住宅改修補助金の概要

住宅改修補助金とは

旭川市住宅改修補助金は、長く住み続けられる住まいの実現を目的として、既存住宅の省エネ化や維持管理のための改修工事費用の一部を補助する制度です

対象住宅

旭川市内に位置し、新築後15年以上経過した住宅が対象となります

ただし、以下の条件に該当する住宅は対象外となります

  • 過去にこの補助金を受けた方
  • 過去にこの補助金を利用した住宅
  • 現在年度に他の補助金を受けている住宅
  • 店舗等を併設した住宅

対象工事

省エネや維持保全を目的とした改修工事が対象です

具体的には以下のような工事が該当します

  • 省エネルギー型(窓や断熱、節水設備などの改修)
  • 維持保全型(外壁や屋根の塗装、修理など)

詳しい情報についてはパンフレットをご覧ください

補助金額

  • 省エネルギー型:補助対象工事費の10分の1で、上限は10万円(千円未満切捨)

    30万円以上の工事が条件です

  • 維持保全型:一律で5万円

    100万円以上の工事が条件です

補助金交付について

交付の決定は、順次書類審査後に通知されます

工事完成後には「工事完了報告書」を提出する必要があります

提出期限は令和7年12月12日(金曜日)です

各種案内・様式など

パンフレット

[各種書類のダウンロードリンクをここに表示]


記事参照元

北海道旭川市公式サイト

参考資料:こちら

参考資料:住宅改修パンフレット(PDF形式 2,342キロバイト)

参考資料:住宅改修補助金交付申請書(PDF形式 101キロバイト)

参考資料:写真貼付台紙(PDF形式 19キロバイト)

参考資料:納税証明書取得の委任状(PDF形式 39キロバイト)

参考資料:変更申請書(PDF形式 52キロバイト)

参考資料:変更申請記載例(PDF形式 393キロバイト)

参考資料:今後の手続の御案内(PDF形式 1,715キロバイト)

参考資料:完了報告書(PDF形式 112キロバイト)

参考資料:請求書(PDF形式 129キロバイト)

参考資料:写真貼付台紙(PDF形式 19キロバイト)

参考資料:辞退届(PDF形式 40キロバイト)

参考資料:辞退届記載例(PDF形式 249キロバイト)

参考資料:旭川市住宅改修補助金交付要綱(PDF形式 284キロバイト)

参考資料:省エネ基準(PDF形式 191キロバイト)

掲載確認日:2025年04月01日


前の記事: «

次の記事: »

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加