
旭川市生活体験滞在費助成金について
北海道旭川市は、移住や定住促進を目的とし、生活体験を通じて本市に滞在する方への助成金を提供しています
この助成金は、特定の要件を満たす方に対して宿泊費の一部を助成するものです
対象者
- 上川管内以外の自治体に住んでいる方
- 旭川市への移住や二拠点居住について相談したことがある方
- 申請時に年齢が60歳未満の方
助成金の要件
- 「ちょっと暮らし滞在施設(短中期)」に3泊以上宿泊すること
- 生活体験のレポートまたはSNSでの情報発信に協力すること
助成金額
助成金は、1人1泊あたり宿泊費の1/3(千円未満切捨て)です
助成の上限は1人1泊4,000円で、最大3泊分(12,000円)までとなります
また、同年度内の申請は1回限りです
手続きについて
交付申請
必要書類は次の方法で提出できます:
- オンライン申請(Logoフォーム)
- 電子メール(こちらから送信)
- 郵送または来庁(〒070-8525 旭川市7条通10丁目旭川市第二庁舎3階地域振興課)
申請に必要な書類
- 交付申請書(様式第1号)(オンライン申請の場合は不要)
- 上川管内以外に住んでいることを示す書類(運転免許証、マイナンバーカード、請求書などの写真データ)
同行者が別世帯の場合は、その分も提出してください
実績報告・請求
実績報告は、以下の方法で提出できます:
- オンライン報告(Logoフォーム)
- 電子メール(こちらから送信)
- 郵送または来庁(上記住所)
報告に必要な書類
- 実績報告書(様式第6号)(オンライン報告の場合は不要)
- 宿泊者名、宿泊施設名、宿泊日、料金明記の領収書や宿泊証明書
- 滞在に関するレポートやSNS投稿の確認用画像
- 請求書(様式第8号)
- 助成金振込先口座情報の書類
その他の様式
助成金に関するFAQ
よくある質問はこちらのQAをご確認ください
記事参照元
参考資料:旭川市生活体験滞在費助成金交付要綱
参考資料:こちらのQA
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 北海道北見市の中小企業向け補助金のご案内
次の記事: 北海道旭川市で不育症治療費助成金が開始します »
新着記事