山形県上山市が高齢者帯状疱疹予防接種助成を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
山形県上山市が高齢者帯状疱疹予防接種助成を開始

令和7年度 高齢者帯状疱疹予防接種費用の一部助成について

令和7年度に行われる高齢者の帯状疱疹予防接種費用に関して、上山市では一部助成を行うことが発表されました

これにより、高齢者が安全にワクチン接種を受けられるよう支援されます

帯状疱疹とは

帯状疱疹は、過去に水痘に感染した人が、体内に潜伏していたウイルスが再活性化することで発症します

この病気は神経領域に沿った水膨れを伴うことが多く、痛みを感じることもあります

帯状疱疹ワクチンについて

接種方法には生ワクチンと組換えワクチンの2種類があります

どちらも帯状疱疹やその合併症の予防効果が認められています

ワクチンの種類
ワクチン名接種回数接種方法予防効果
生ワクチン1回皮下接種1年後6割程度
組換えワクチン2回筋肉内接種1年後9割以上

対象者

接種日時点で上山市に住民票があり、65歳以上の方、または60歳~64歳で特定の免疫機能に障害がある方が対象となります

接種期間と助成内容

接種は令和8年3月31日まで行われ、助成額は生ワクチンが1回4,000円、組換えワクチンが2回で11,000円です

また、生活保護世帯の方は事前に申請することで、無料で接種できます

接種場所と方法

上山市内の協力医療機関で行われます

接種を希望する方は、予約をして自己負担額を支払う必要があります

持ち物

接種時には予診票や保険証、自己負担金を持参する必要があります


記事参照元

山形県上山市公式サイト

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加