住宅支援を強化する山形県上山市の最新助成金情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
住宅支援を強化する山形県上山市の最新助成金情報

上山市では、地域の住環境を向上させるために、様々な支援制度を実施しています

これらは、移住促進や子育て世帯の定住を支援することを目的としており、特に住宅に関する補助金が充実しています

令和7年4月1日から新たに受付が開始されることが確定しています

住宅リフォーム等支援事業補助金

この補助金は、上山市内に現在住んでいる方、または新たに上山市に住む方が市内の業者を利用して居住部分をリフォームするときに利用できます

工事契約前に申請する必要があります

詳細は資料で確認できます

持家住宅建設等補助金(最大110万円)

子どもと同居している方や新たに上山市に住む方が住宅を新築するときに、補助金を受け取れます

こちらも申請が必要ですので、事前に確認してください

危険空家解体事業補助金(最大80万円)

老朽化し危険な空き家の解体費用に対して補助金が出ます

申請は令和7年4月1日から先着順で行われ、数に限りがありますので早めの申請が推奨されます

空家等家財類処分費補助金

空き家の活用を促進するために、登録された方には、家財道具の処分費用の半額(上限5万円)が補助されます

木造住宅耐震診断士派遣事業補助金

昭和56年5月以前に建てられた木造住宅の耐震診断を受ける際、耐震診断士を派遣し、診断費用の90%を補助します

対象は先着5件です

耐震改修工事

耐震診断後の設計に基づく工事に対して、補助金が提供されます

工事総額の50%(上限120万円)が支給されます

減災対策工事等

耐震診断を受けた後に行う減災対策工事にも補助金が出ます

こちらは工事総額の80%(上限30万円)が支給されます

危険ブロック塀除却補助金

公道や公共施設に面した危険なブロック塀の除却工事についても補助が出ます

このように、上山市では様々な制度を通じて、地域に住む人々の生活を支援していますので、必要な方はぜひ活用してください

詳細な条件や必要書類については、上山市役所の建設課に問い合わせることをお勧めします


記事参照元

山形県上山市公式サイト

参考資料:リフォーム補助金 説明資料 [PDFファイル/272KB]

参考資料:説明資料 [PDFファイル/164KB]

参考資料:説明資料 [PDFファイル/175KB]

参考資料:説明資料 [PDFファイル/186KB]

参考資料:様式(事前申請書) [PDFファイル/81KB]

掲載確認日:2025年03月28日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加