大阪府大東市の空家流通促進補助金が始まります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府大東市の空家流通促進補助金が始まります

空家流通促進補助金について

この補助金は、大東市において、空き家を有効利用するための制度です

申込期間は令和7年4月1日から12月26日までで、事前の相談が必要です

完了報告は令和8年2月27日までに行う必要があります

基本要件

補助対象となる空家

以下の条件を満たす必要があります:

  • 6ヶ月以上空き家であること
  • 昭和56年6月1日以降に建築確認を受けた住宅
  • 築5年以上経過していること
  • 土砂災害特別警戒区域外にあること

補助対象者

次の全てを満たす必要があります:

  • 空き家の所有者
  • 法律に基づいた宅地建物取引業を営む者
  • 税金を滞納していないこと
  • 暴力団と関係がないこと

補助金の基本額

1住戸につき20万円(長屋の場合は1棟60万円の上限があります)

加算要件

基本要件を満たす場合、補助金が加算されることがあります

加算要件と加算額

加算要件
項目加算要件加算額
(1)有償で空き家を取得した場合20万円
(2)市外居住で40歳以下の配偶者と小学生以下の子がいる場合10万円
(3)市内で働いている場合10万円
(4)小学生以下の子がいる場合10万円
(5)親が市内に居住し、税等を滞納していない場合5万円

必要書類

加算要件の必要書類
項目必要書類
(1)売買契約書の写しと領収書の写し
(2)住民票と戸籍の附票
(3)在職証明書
(4)申込者の住民票または母子手帳の写し
(5)親の住民票と申込者の戸籍の証明書

申込手続きの流れ

手続きの流れを確認するためのリンクがありますので、ご参照ください

補助金についての注意点

補助金を受けるためには、必ず工事前に申請を行い、交付決定を待つ必要があります

関連情報

空家リフォーム補助事業を利用する際、住宅ローンの金利引き下げサービスもあるので、詳しくは市の関連サイトを確認してください


記事参照元

大阪府大東市公式サイト

参考資料:手続きの流れ [PDFファイル/582KB]

参考資料:基本要件チェックリストと加算要件チェックリスト [PDFファイル/1.36MB]

参考資料:手続きの流れ [PDFファイル/582KB]

参考資料:交付申請時に必要な書類 [PDFファイル/547KB]

参考資料:加算要件に必要な書類 [PDFファイル/433KB]

参考資料:工事完了時に必要な書類 [PDFファイル/350KB]

参考資料:参考資料(工事内容がわかる資料等) [PDFファイル/504KB]

参考資料:申込書(様式第1号) [PDFファイル/94KB]

参考資料:同意書兼誓約書(様式第2号) [PDFファイル/89KB]

参考資料:着手届(様式第4号) [PDFファイル/53KB]

参考資料:工事完了届(様式第8号) [PDFファイル/60KB]

参考資料:請求書(様式第10号) [PDFファイル/63KB]

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加