
住み替え支援事業補助金について
北海道砂川市では、高齢者世帯や子育て世帯の住宅におけるミスマッチを解消するために、住み替えやすい環境を整えることを目的とした住み替え支援事業補助金を設けています
この制度は、空き家の利活用を促進し、定住を促すためのものです
なお、補助制度の改正により、令和7年度では工事請負契約日または売買契約日によって対象となる補助金が異なるため、注意が必要です
空き家バンクに関する補助金
空き家バンク成約補助金(旧:登録物件促進補助金)
対象者
- 砂川市の空き家バンクに登録後、売買または賃貸契約を成立させた所有者
- 市税の滞納がなく、不動産登記された登録物件に居住していた所有者(相続人を含む)
補助額
- 売買成約:10万円
- 賃貸成約:5万円
必要書類
- 売買または賃貸契約内容の確認書類
- 売買の場合は、所有権移転を示す登記事項証明書
- 賃貸の場合は、所有者であることを示す登記事項証明書
- 登録物件に居住していたことを証明する住民票等
申請期限
- 売買の場合:所有権移転登記の受付から3ヶ月以内
- 賃貸の場合:契約成立から3ヶ月以内
申請の流れ
住宅取得に関する補助金
住宅取得に関する補助金
対象者
以下の条件を全て満たす方
- 新築、建売または中古住宅を購入し自ら居住する方
- 市税の滞納がない方
必要書類
- 登記事項証明書
- 世帯員全員の住民票
- 新築住宅の場合は、工事請負契約書
- 建売または中古住宅の場合は、売買契約書
◎令和6年度
◎令和7年度
申請期限
所有権登記の日から1年以内
申請の流れ
※詳しい情報は、各年度の申請フローを参照
記事参照元
参考資料:申請書
参考資料:請求書
参考資料:申請フロー
参考資料:申請書
参考資料:請求書
参考資料:申請書
参考資料:請求書
参考資料:申請フロー
参考資料:申請フロー
参考資料:【医療機関等・従事者 】
参考資料:雇用証明書(医療・介護従事者用)
参考資料:雇用証明書(市内企業就労者用)
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 北海道札幌市、子ども対象の補助金受付開始のお知らせ
次の記事: 大分県佐伯市での最新助成金・補助金情報 »
新着記事