北海道砂川市の開業医誘致に関する助成金情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道砂川市の開業医誘致に関する助成金情報

開業医誘致等助成制度のご案内

砂川市は地域医療の充実を目指し、開業医が新たに診療所を開設したり、既存の診療所を増設したりする際に助成金を提供しています

開業医向け助成金について

砂川市内に診療所等の開設を希望する医師の方へ

最大で1億5,000万円の助成金が利用可能です

近年、砂川市では開業医が減少し、地域医療体制の縮小が懸念されています

そのため、身近に医療サービスを受けやすい環境を整える必要があります

令和6年9月からは砂川市立病院が紹介受診重点医療機関に認定され、かかりつけ医の重要性も高まっています

これに伴い、砂川市では診療所等の開設や増設を行う開業医を対象に、必要経費に対する助成を進めています

※開業医とは、市内で診療所を新たに設立しようとする医師や医療法人のことです

助成の対象者

以下の条件を全て満たす開業医が対象です:

(1) 砂川市内で医療活動を行っており、市の地域医療に貢献する意思のある方

(2) 助成金交付後、診療所を10年以上運営する見込みのある方

(3) 市長が承認した診療科目を提供する方

(4) 税金の滞納がない方

助成金の内容

新規開業医のための助成金

助成金種別助成対象経費補助率助成限度額
①土地及び建物取得費診療所の開設のための土地・建物取得費用50/1005,000万円
 加算:地元企業施工地元企業による施工の場合の工事費用10/1001,000万円
②医療機器等取得費診療所の開設に必要な医療機器の費用50/1003,000万円
③固定資産税等相当額取得した土地・建物に対しての固定資産税100/1001,000万円
④賃借料診療所開設のための土地・建物の賃借費用50/1004,500万円
医療機器の賃借費用50/1003,000万円
⑤在宅医療支援在宅医療に必要な物品の取得予算100/1001,000万円
在宅医療の運営費用100/1002,000万円
⑥人材確保支援常時雇用者の人件費100/100500万円
⑦経営安定化支援運轉資金に係る助成100/1001,500万円

すでに診療所を経営されている開業医への助成金

助成金種別助成対象経費補助率助成限度額
①土地及び建物取得費診療所開設のための土地・建物取得費用50/1005,000万円
 加算:地元企業施工地元企業による施工の場合の工事費用10/1001,000万円
②医療機器等取得費診療所開設のための医療機器の費用50/1003,000万円
③固定資産税等相当額取得した土地・建物に対する固定資産税100/1001,000万円
④賃借料土地及び建物の賃借費用50/1004,500万円
医療機器の賃借費用50/1003,000万円
⑤在宅医療支援在宅医療に必要な物品の取得コスト100/1001,000万円
在宅医療運営に必要な費用100/1002,000万円
⑥人材確保支援常時雇用者に係る人件費100/100500万円
⑦経営安定化支援運轉資金に係る助成100/1001,500万円

助成金の申請について

申請には、所定の申請書と必要書類を添付し、ふれあいセンター管理係に提出する必要があります

事前に問い合わせを行うことをお勧めします


記事参照元

北海道砂川市公式サイト

掲載確認日:2025年04月14日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加