岩手県大槌町の運輸事業者を支援する補助金の概要

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岩手県大槌町の運輸事業者を支援する補助金の概要

大槌町運輸事業者運行支援緊急対策補助金の概要

近年、全国で燃料価格が高騰し、特に貨物自動車運送事業者にとっては、燃料コストの増加が大きな問題となっています

岩手県の大槌町では、町内の運送業者を支援し、物流を安定させるために、岩手県が行う「運輸事業者運行支援緊急対策費(第5弾)」に追加して、独自の補助金を提供します

この補助金は、岩手県の補助金を受けていない事業者も、一定の条件を満たすことで利用可能です

補助金の対象者

補助金の対象となるのは、以下の条件をすべて満たす事業者です:

  • 貨物自動車運送事業に必要な許可や認可を持ち、町内でその事業を継続して営んでいる事業者

  • 県内に本社があり、町内に事業所があるか、県外に本社があり町内に事業所を有する中小企業者

  • 大槌町暴力団排除条例に該当しない事業者

支給対象車両

対象となるのは、以下の要件を満たす車両です:

  • 営業用として現に保有するトラック等で、被けん引車を除きます

  • 東北運輸局岩手運輸支局に登録された車両

補助金額

補助金は、1台あたり21,000円です

例えば、対象車両が10台の場合、10台×21,000円で210,000円の支援が受けられます

申請方法

補助金の申請には、以下の書類を令和7年5月30日までに提出する必要があります:

  1. 令和6年度の「運輸事業者運行支援緊急対策支援金」の交付決定を受けている方は、指定の申請書と各種書類を提出

  2. 交付決定を受けていない方は、指定の申請書と車両に関する書類を準備

お問い合わせ先

大槌町役場 産業振興課 商工観光係
電話番号: 0193-42-8725
メール: shoukou@town.otsuchi.iwate.jp


記事参照元

岩手県大槌町公式サイト

掲載確認日:2025年04月04日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加