徳島県吉野川市の不妊治療費助成事業が始まります

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
徳島県吉野川市の不妊治療費助成事業が始まります

吉野川市での不妊治療費助成について

2025年04月09日、徳島県吉野川市では新たに不妊治療費に関する助成事業が始まることを発表しました

令和7年4月1日以降に保険適用の不妊治療を受けた方が対象となります

この取り組みは、治療費の一部を助成することで、経済的だけでなく精神的な負担をも軽減し、安心して妊娠・出産を迎えられる環境を作ることを目的としています

助成対象者

助成を受けるには、以下の条件を全て満たす必要があります:

  • 令和7年4月1日以降に保険適用の不妊治療を実施した夫婦(事実婚を含む)
  • 治療開始時に夫婦が吉野川市に1年以上住民票を持ち、申請日時点でも吉野川市民であること
  • 市民税等に滞納がないこと
  • 生殖補助医療以外の治療法では妊娠の見込みがないと医師に診断されたこと(生殖補助医療の場合)

助成内容

助成対象となる治療助成額助成回数
一般不妊治療1回につき5万円1年度ごとに1回
生殖補助医療1回につき10万円初めて助成を受ける際の妻の年齢によって異なり、
  • 40歳未満:6回
  • 40歳以上:3回

なお、申請は医師が記載した治療終了日から6ヶ月以内に行う必要があります

また、治療が高額になった場合に備えた「高額療養費制度」も利用可能です

さらに、医療機関による証明書の発行には文書料がかかる可能性があるため、事前に確認が必要です


記事参照元

徳島県吉野川市公式サイト

参考資料:吉野川市不妊治療費助成申請書兼請求書(様式第1号)[PDF:62.9KB]

参考資料:吉野川市不妊治療費助成受診等証明書(一般不妊治療実施分)(様式第2号)[PDF:80.7KB]

参考資料:吉野川市不妊治療費助成受診等証明書(生殖補助医療実施分)(様式第2号の2)[PDF:99KB]

参考資料:事実婚関係に関する申立書[PDF:49.8KB]

参考資料:申請チェックシート[PDF:103KB]

掲載確認日:2025年04月09日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加