
広島県立総合技術研究所の職場体験について
広島県立総合技術研究所では、獣医師職の“研究業務”を体験するための職場体験を行っています
この取り組みは、公務員獣医師の職場を知り、理解を深めるための貴重な機会になります
交通費に対する助成があり、体験期間(2~5日)や体験内容は参加者の希望に応じて調整されますので、興味のある方は奮ってご参加ください
なお、広島県獣医師の業務に関する詳細情報も紹介されています
対象者
この職場体験に参加できるのは、獣医学を履修している大学生、大学院生、及び獣医師免許を取得した方の中で、広島県への就職に興味がある方です
ただし、他県等で獣医師確保修学資金等の給付を受けている者は対象外となります
実施期間等
職場体験は令和7年6月20日(金曜日)から令和8年3月13日(金曜日)までの間で通年実施され、土日祝日や年末年始(12月29日から1月3日まで)を除くことが注意点です
具体的には、職場体験に参加する最低期間は2日で、最大5日まで参加希望者の意向に沿って調整が行われます
受入機関
職場体験の受入機関は以下の通りです:
名称 | 所在地 |
---|---|
保健環境センター | 広島県広島市南区皆実町一丁目6番29号 |
畜産技術センター | 広島県庄原市七塚町5584番地 |
交通費等助成
職場体験にかかる交通費等について、以下の基準で助成を行います:
- 職場体験期間中の宿泊費(上限6,500円/泊)
- 県外から広島県内までの往復交通費(上限50,000円)
- 県内移動のための雑費(1日1,000円)
参加状況により、助成額の調整が行われる場合があります
(助成対象は3名程度を予定)
体験内容と申込み方法
参加希望者は、申込書及び誓約書を広島県研究開発課に送付してください
送付期限は参加期間開始日の3週間前です
体験したいプログラムに関しての詳細も申込書に記入し、希望を反映させることができます
体験内容は、標準計画から選ぶか、職場体験プログラム一覧から自分の希望に沿ったものを選んでください
職場体験実施要領
職場体験に関する詳細事項は、「職場体験実施要領」を必ず確認してください
参考資料:標準計画一覧 (PDFファイル)
参考資料:職場体験実施要領 (PDFファイル)
掲載確認日:2025年05月30日
前の記事: « 岩手県釜石市の移住支援金が発表されました
次の記事: 福岡県糸島市の事業所向け太陽光設置補助金情報 »
新着記事