
住居確保給付金(転居費用補助)事業について
住居確保給付金(転居費用補助)は、経済的な困難に直面している方々への支援を目的としています
特に、同じ世帯の方の死亡や、就職を失うことなどによって世帯収入が大幅に減少した場合に、住居を失う危険がある方々に対し、必要な転居費用を支給します
利用するための要件
この給付金を利用するためには、大垣市に居住している必要があります
以下の条件のいずれかに該当する方が対象となります
(1) | 大垣市生活支援相談センターでの支援を受け、転居の必要性が認められる方 |
(2) | 世帯収入が減少して経済的に困窮している方 |
(3) | 収入減少から2年以内の方 |
(4) | 世帯の生計を主に支えている方 |
(5) | 収入が定められた基準以下であること |
(6) | 金融資産が特定の基準以下であること |
(7) | 類似の給付を受けていないこと |
(8) | 暴力団員でないこと |
収入基準額と支給額
世帯人数 | 基準額 | 家賃上限額 | 収入基準額 | 金融資産(基準額×6) |
---|---|---|---|---|
1人 | 81,000円 | 32,200円 | 113,200円 | 486,000円 |
2人 | 124,000円 | 39,000円 | 163,000円 | 744,000円 |
3人 | 159,000円 | 41,800円 | 200,800円 | 954,000円 |
4人 | 197,000円 | 41,800円 | 238,800円 | 1,000,000円 |
5人 | 235,000円 | 41,800円 | 276,800円 | 1,000,000円 |
支給方法及び対象経費
住居確保給付金は、必要な転居費用を対象に支給されます
支給額は、転居先の住宅が所在する市町村の生活保護基準に応じて決定され、最大支給額は世帯人数により異なります
世帯人数 | 支給上限額 |
---|---|
1人 | 96,600円 |
2人 | 117,000円 |
3人 | 125,400円 |
4人 | 125,400円 |
5人 | 125,400円 |
6人 | 135,000円 |
7人 | 150,600円 |
申請・相談窓口
申請には、まず大垣市生活支援相談センターでの支援が必要です
必要書類を整えて、窓口で相談することが求められます
住所: 大垣市馬場町124番地
電話: 0584-75-0014
記事参照元
掲載確認日:2025年07月15日
前の記事: « 岐阜県大垣市で家賃補助制度を活用しよう
次の記事: 島根県がデジタル活用の支援金を募集します »
新着記事