大阪府箕面市の重度障害者医療費助成制度について知っておこう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪府箕面市の重度障害者医療費助成制度について知っておこう

重度障害者医療費助成制度について

重度の障害を持つ方が医療機関を利用する際に、自己負担額を軽減するための制度があります

この制度は、大阪府箕面市が提供しています

1.制度内容

この制度では、医療機関での保険診療にかかる自己負担額の一部を助成します

2.対象となるかた

箕面市に住民登録がある方で、健康保険に加入している次のいずれかの条件を満たす方が対象です:

  • 1級または2級の身体障害者手帳所持者
  • A判定の療育手帳所持者
  • B1判定の療育手帳と身体障害者手帳所持者
  • 精神障害者保健福祉手帳1級所持者
  • 指定難病医療受給者証所持者

ただし、生活保護を受けている方などは対象外となります

3.手続きについて

助成を受けるためには、医療証の交付手続きが必要です

その際に必要な書類は以下の通りです:

  • 健康保険の証明(健康保険証やマイナポータルなど)
  • 障害者手帳などの資格を証明できる書類

市役所にて手続きが行えます

4.医療機関利用時の注意事項

大阪府内の医療機関で診療を受ける際は、医療証を提示することで助成が適用されますが、大阪府外の医療機関では助成が受けられず、後日払い戻しの申請が必要です

5.助成内容

助成は、1日あたり医療機関ごとに500円まで、月の上限は3,000円です

ただし、予防接種や個室代など、特定の医療に対しては助成が行われません

6.払い戻し手続き

大阪府外の医療機関で受診した場合や医療証を提示しなかった場合は、払い戻しの申請が必須です

手続きは翌月から受付けます

7.有効期間と更新手続き

『重度障害者医療証』の有効期間は毎年11月1日から翌年の10月31日までです

更新手続きは9月と10月に行われます

8.住所変更等の届出について

生活状況が変わった際には、速やかに届出が必要です

9.所得制限について

所得制限がありますので、詳しくは市の窓口でお問い合わせください

10.様式のダウンロード

必要な様式は、市の公式サイトからダウンロード可能です

A4の普通紙で印刷してください


記事参照元

大阪府箕面市公式サイト

参考資料:後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合の「特別の料金」(PDF:228KB)

参考資料:資格事項変更・喪失届(PDF:60KB)

参考資料:重度障害者医療証交付申請書(PDF:95KB)

参考資料:資格事項変更・喪失届(PDF:60KB)

参考資料:重度障害者医療証再交付申請書(PDF:47KB)

参考資料:医療費支給申請書(PDF:70KB)

参考資料:振込先口座届出書(PDF:25KB)

掲載確認日:2025年07月17日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加