九州の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

九州の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・福岡県北九州市】地域公共交通運行支援金【補助金・助成金】

の画像
九州の福岡県北九州市が実施する助成金(補助金)。

【地域公共交通運行支援金】最大39万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年1月31日です。

対象者は北九州市内に主な営業路線がある地域公共交通事業者


(1)路線バス事業者(北九州市交通局)


(2)軌道事業者(北九州高速鉄道株式会社)


(3)旅客船事業者(関門汽船株式会社)


(4)おでかけ交通事業者(令和4年度に北九州市からおでかけ交通事業(定路線型に限る)の助成を受けて事業を実施している者)






【2023年・佐賀県鳥栖市】障害福祉サービス事業所物価高騰対策緊急支援金【補助金・助成金】

の画像
九州の佐賀県鳥栖市が実施する助成金(補助金)。

【障害福祉サービス事業所物価高騰対策緊急支援金】対象期間は~2023年2月28日です。

対象者は令和4年12月末時点で、鳥栖市内において別添の事業所を開設し、申請日において事業所を休止しておらず、継続してサービスを提供する事業所とします。





この支援金の申請については、原則、施設を管理・運営する法人等が、その運営する障害福祉サービス施設分をまとめて申請を行う方法とさせていただきます。



【2023年・佐賀県鳥栖市】介護保険サービス事業所等物価高騰対策緊急支援金【補助金・助成金】

の画像
九州の佐賀県鳥栖市が実施する助成金(補助金)。

【介護保険サービス事業所等物価高騰対策緊急支援金】対象期間は~2023年2月28日です。

対象者は令和4年12月末時点で、鳥栖市内において別添の事業所を開設し、申請日において事業所を休止しておらず、継続してサービスを提供する事業所とします。



この支援金の申請については、原則、施設を管理・運営する法人等が、その運営する介護保険サービス、高齢者施設分をまとめて申請を行う方法とさせていただきます


【2023年・熊本県玉名市】物価高騰に伴う障害福祉事業所運営費支援補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の熊本県玉名市が実施する助成金(補助金)。

【物価高騰に伴う障害福祉事業所運営費支援補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年2月28日です。

対象者は次の⑴〜⑷の要件をすべて満たすこと。


⑴令和4年4月1日(基準日)時点において、別表の事業種別欄に掲げる事業を行う障害福祉事業所を玉名市内に有していること。


⑵補助金の申請を行う日時点で、事業の廃止や休止をしていないこと。


⑶基準日以前から事業による収入を得ており、今後も事業を継続する意思が認められること。


⑷玉名市中小事業者エネルギー価格高騰対策支援事業(令和4年告示第105号)の規定による支援金の支給を受けていないこと。






【2023年・三重県津市】就学援助世帯物価高騰対策支援金【補助金・助成金】

の画像
九州の三重県津市が実施する助成金(補助金)。

【就学援助世帯物価高騰対策支援金】最大1万2000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年1月31日~2023年3月20日です。

対象者は令和4年12月1日時点、または、それ以降令和5年3月1日までの間に、津市の就学援助の認定を受けた児童・生徒の保護者


【2023年・大分県大分市】生ごみ処理機器購入補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の大分県大分市が実施する助成金(補助金)。

【生ごみ処理機器購入補助金】最大3万円助成(補助)されます。

対象者は•市内居住者(法人その他の団体を除く)で、自宅に設置して使用する方
•今年度コンポスト・ボカシ容器貸与の申請をしていない方
•今年度段ボールコンポスト支給事業の新規申請をしていない方
•過去5年度間に同補助金の交付を受けていない方


【2023年・大分県豊後大野市】アウトドア・サウナ施設等整備事業補助金【補助金・助成金】

の画像
九州の大分県豊後大野市が実施する助成金(補助金)。

【アウトドア・サウナ施設等整備事業補助金】最大10万円助成(補助)されます。

対象者は次のいずれにも該当する者




補助金を申請する日の属する年度内において市内でアウトドア・サウナ事業を実施しようとしている事業者


アウトドア・サウナ施設等の設置に係る法令等の要件を全て満たしている事業者


アウトドア・サウナ施設等を設置できる敷地を確保できる事業者






【2023年・福岡県筑前町】肥料価格高騰対策支援金事業(秋肥10月申請分)【補助金・助成金】

の画像
九州の福岡県筑前町が実施する助成金(補助金)。

【肥料価格高騰対策支援金事業(秋肥10月申請分)】対象者は次の要件を全て満たす農業者の組織する団体等(以下「取組実施者」という。

)。





肥料価格高騰対策事業実施要領(令和3年12月20日付3農産第2156号)第3に規定する要件を満たしていること。




福岡県化学肥料低減対策事業実施要領(令和4年10月14日付4経技第3164号)により、化学肥料低減対策事業にかかる補助金の採択を受けていること。




上記の化学肥料低減対策事業において、町内の農業者が参加していること。








【2023年・大分県大分市】特殊詐欺等防止機能付き電話機等の購入に係る経費を補助【補助金・助成金】

の画像
九州の大分県大分市が実施する助成金(補助金)。

【特殊詐欺等防止機能付き電話機等の購入に係る経費を補助】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は以下に掲げる要件のすべてを満たす者



市内に住所を有し、かつ、居住していること


満65歳以上の者であること


補助金を申請した日において、次のいずれかに該当する世帯に属すること




満65歳以上の者のみで構成される世帯


満65歳以上の者および未成年者で構成される世帯


満65歳以上の者および障がいのため電話による意思疎通が困難であると認められる者で構成される世帯




過去に大分県警察本部が実施した特殊詐欺被害防止機材設置促進事業その他同様の事業により電話機等を貸与されたことがないこと


暴力団等と密接な関係を有する者でないこと