
埼玉県寄居町では、将来にわたって持続可能なまちづくりを目指して、新しい住宅を取得する方に対して最大80万円の補助金を提供する「寄居町まちなか居住促進補助金」を発表しました
この補助金は、居住誘導区域内で住宅を取得することを支援するためのもので、令和7年度からは中古住宅の取得にも適用されることが決定しました
補助金に関する詳細
主な要件
この補助金を受けるためには、以下の条件を全て満たす必要があります:
- 子育て世帯(令和8年3月31日時点で18歳以下の子どもがいる世帯)または令和7年3月31日時点で39歳以下の方
- 令和5年4月1日以降に契約し、居住誘導区域内に新築住宅を取得・登記した方(敷地面積は150平方メートル以上)
- 5年以上その住宅を所有し続け、居住すること
- 世帯全員が町税等の滞納がないこと
- 過去にこの補助金などを受け取ったことがないこと
- 暴力団との関係がないこと
- 公共事業の補償で住宅を取得したものでないこと
申請受付期間
令和7年4月14日から令和8年3月19日までの期間、申請を受け付けています
予算額に達した場合は、受付が終了します
補助金額の詳細
対象 | 補助金額 |
---|---|
子育て世帯かつ39歳以下 | 80万円 |
子育て世帯 | 60万円 |
39歳以下 | 40万円 |
なお、中古住宅の場合は、上記金額の半額が支給されます
申請書類
申請に必要な書類は、町の公式サイトで確認できます
記事参照元
参考資料:寄居町まちなか居住促進補助金のご案内 [PDFファイル/1.38MB]
参考資料:様式第1号 [PDFファイル/81KB]
参考資料:様式第2号 [PDFファイル/90KB]
参考資料:寄居町まちなか居住促進補助金交付要綱 [PDFファイル/178KB]
掲載確認日:2025年04月04日
前の記事: « 埼玉県、新たなサーキュラーエコノミー支援金を受付開始
次の記事: 宮城県仙台市の宿泊税補助金についての最新情報 »
新着記事