
猪苗代町の浄化槽維持管理に対する補助金のお知らせ
郵送申請の受付
猪苗代町では、浄化槽の維持管理に対する補助金の申請を郵送で受け付けています
申請先: 〒969-3123 猪苗代町字城南100番地 猪苗代町役場 上下水道課 浄化槽担当宛てです
注意: 必要書類の不足や切手代に気をつけてください
料金不足の場合、受取を拒否され返送されてしまう可能性があります
必要な書類については、詳細を下段の添付ファイルで確認してください
申請や通知について
補助金の対象者は、毎年申請を行う必要があります
特に、保守点検・清掃・法定検査が完了した後に申請を忘れないようにしましょう
申請の条件: 年度(4月1日から3月31日の間)に1回のみ申請が可能です
清掃が複数回あっても、申請は1回に限られます
申請日から1年前の間に保守点検、清掃、11条法定検査が完了しているかが判断基準となります
補助内容について
町では、公共用水域の水質保全のため、浄化槽の適正な維持管理を推進しています
浄化槽の維持管理には以下の3つが含まれます
- 浄化槽の性能確認を行う保守点検
- 浄化槽内の汚泥を取り除く清掃
- 年に一度行う法定検査
補助金の対象者
以下に該当する個人、団体、法人が補助金を受けることができます
- 下水道・農業集落排水が開始されてから6ヶ月以上経過した区域外で、浄化槽を使用中の者
- 福島県知事登録業者に保守点検・清掃を委託している個人、団体、法人
- 浄化槽の設置届を受けた者
- 法定検査を受けた浄化槽を使用する者
- 町税を滞納しない者
申請方法
申請には次の書類が必要です
- 浄化槽維持管理事業費補助金交付申請書
- 滞納確認同意書
- 保守点検契約書の写し
- 法定検査を受けた証明書の写し
- 清掃を証明する書類の写し
- 維持管理費用の領収書の写し
補助金の額
合併処理浄化槽の補助金額(1回の申請につき):
槽数 | 補助金額 |
---|---|
5人槽 | 10,000円 |
6~7人槽 | 13,000円 |
8~10人槽 | 16,000円 |
他にも、窒素およびリン除去型の合併処理浄化槽、少人数高齢世帯等に対する異なる補助金があります
申し込みの時期: 保守点検・清掃・法定検査終了後、なるべく早く申請してください
詳細情報
詳しくは、添付のPDFファイルをご覧ください
記事参照元
掲載確認日:2025年04月04日
前の記事: « 福岡県福岡市が推進するユニバーサルデザインタクシーの補助金
次の記事: 茨城県茨城町の住宅補助金に関する詳細情報 »
新着記事