東京都千代田区の防犯機器購入補助金のお知らせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都千代田区の防犯機器購入補助金のお知らせ

令和7年度 防犯機器の購入設置費用に対する補助金

東京都千代田区では、近年増加している凶悪な侵入窃盗事件に対応するため、侵入防止に有効な防犯機器の購入費用を補助する制度を設けています

対象者

この補助金は、千代田区に住民登録があり、その住所に居住している方が対象です

なお、申請は1世帯につき1回に限られます

補助金額

補助率は10分の10で、補助の上限額は4万円です

1,000円未満は切り捨てとなります

また、令和7年4月1日以降に購入、設置した防犯機器が対象になります

なお、ポイント利用分は除外されます

申請期間

申請は、令和7年7月22日から令和8年2月27日まで行われます

郵送の場合は、2月27日の消印有効です

この補助金の制度は令和7年度限りとなりますので、早めに申請しましょう

対象品目

補助金の対象となる防犯機器は以下の通りです:

  1. 防犯カメラ
  2. カメラ付インターホン
  3. ダミーカメラ
  4. 面格子
  5. 人感センサー(センサーカメラ・センサーライト)
  6. 防犯フィルム
  7. 補助錠

注意点として、複数品目を合算して申請できますが、上記以外の防犯機器を購入予定の場合は事前に相談が必要です

申請方法

以下の方法で申請できます:

  1. ポータルサイトでの申請(外部リンク)
  2. 郵送:千代田区役所 安全生活課宛に送付
  3. 窓口:区役所 5階 安全生活課(平日:午前8時30分~午後5時)

申請書は区役所5階安全生活課及び各出張所で配布されています

必要な書類

申請には以下の書類が必要です:

  1. 千代田区防犯機器購入等補助金交付申請書兼請求書【第1号様式】
  2. 誓約事項および添付書類確認書【第2号様式】
  3. 本人確認書類の写し(運転免許証など)
  4. 領収書の写し
  5. 商品カタログなどの写し
  6. 振込口座情報の確認書類の写し
  7. 設置後の写真
  8. 同意書(必要な場合)

お知らせ

また、断熱防犯窓に関しては、東京都の別の補助事業で対象となるため、本補助金事業では対象外となりますので注意が必要です

お問い合わせ

地域振興部安全生活課安全生活係
〒102-8688 千代田区九段南1-2-1
電話番号:03-5211-4251
メールアドレス:anzenseikatsu@city.chiyoda.lg.jp


記事参照元

東京都千代田区公式サイト

参考資料:千代田区防犯機器購入等補助金パンフレット(PDF:614KB)

参考資料:「防犯機器購入等補助金制度」よくある質問(PDF:802KB)

参考資料:千代田区防犯機器購入等補助金交付要綱(PDF:138KB)

参考資料:【記入例】千代田区防犯機器購入等補助金交付申請書兼請求書(第1号様式)(PDF:112KB)

参考資料:【記入例】誓約事項及び添付書類確認書(第2号様式)(PDF:118KB)

参考資料:【記入例】同意書(PDF:88KB)

参考資料:【記入例】委任状(PDF:93KB)

掲載確認日:2025年07月18日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加