東京都江東区のHPVワクチン助成金情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都江東区のHPVワクチン助成金情報

HPVワクチンの男性任意予防接種に関する助成金のご案内

令和6年6月から、東京都江東区ではHPVワクチンの男性任意予防接種に対して費用の助成を行います

これは、男性のHPVワクチン接種を促進し、がんや性感染症のリスクを軽減することを目的としています

HPV(ヒトパピローマウイルス)とは

HPVは、子宮頸がんの原因とされており、男性にはがんや性感染症を引き起こす場合があります

主に性交渉によって感染しますが、ほとんどの人は特に症状を示さず自然に感染が消失します

しかし、特定の人にはがんや性感染症を引き起こす可能性があります

助成の対象者

接種日現在、江東区に住民登録のある小学6年生から高校1年生相当の男性が対象です

具体的には、令和6年度(2024年度)の対象者は、平成20年(2008年)4月2日から平成25年(2013年)4月1日生まれの方です

接種期限について

接種期限は基本的に、高校1年生相当年齢の3月31日まで(16歳になる年度末まで)となります

令和6年度高校1年生相当の方は、特例として令和6年6月1日から令和8年3月31日までに接種した場合、接種期間が延長されます

接種の流れ

まず、江東区から接種券及び予診票を交付される必要があります

接種の場合、医療機関で予約をし、接種券や母子手帳を持参することが求められます

接種費用

江東区内で接種を行う場合、接種は無料となります

江東区外での接種

江東区外で接種を行った場合には、自費で接種を行った後、指定された書類を提出することで一部費用が払い戻される仕組みです

助成金の額

助成金は、実費か、接種日の属する年度におけるHPVワクチン男性任意予防接種の委託単価(令和6年度6月1日現在、税込み17,666円)のいずれか少ない金額が支給されます

その他の注意事項

助成を受けられるのは最大3回までとなり、江東区から転出した場合は助成を受けられなくなりますので注意が必要です


記事参照元

東京都江東区公式サイト

参考資料:送付依頼書(PDF:56KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:令和6年度実施医療機関名簿(PDF:184KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:江東区ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチンに係る男性任意予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(別記第1号様式)(PDF:97KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:江東区ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチンに係る男性任意予防接種費用助成金口座振替依頼(別記第2号様式)(PDF:109KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:江東区ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチンに係る男性任意予防接種費用助成金交付申請用証明書(別記第3号様式)(PDF:50KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:江東区HPVワクチン男性任意予防接種単価上限表(PDF:95KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:申請書(PDF:95KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:送付依頼書(PDF:56KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:令和6年度実施医療機関名簿(PDF:184KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:東北地方被災者申請書(PDF:95KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:記入例(別記第1号様式)(PDF:259KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:(別記第1号様式)江東区ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチンに係る男性任意予防接種費用助成金交付申請書兼請求書(PDF:97KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:記入例(別記第2号様式)(PDF:322KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:(別記第2号様式)江東区ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチンに係る男性任意予防接種費用助成金口座振替依頼(PDF:109KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:(別記第3号様式)江東区ヒトパピローマウイルス様粒子ワクチンに係る男性任意予防接種費用助成金交付申請用証明書(PDF:50KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:

参考資料:HPVワクチン男性任意予防接種費用助成のご案内(リーフレット)(PDF:1,253KB)

掲載確認日:2025年02月10日

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加