東京都江東区の人間ドックに関する助成金制度

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都江東区の人間ドックに関する助成金制度

江東区での人間ドック助成金制度について

東京都江東区では、40歳以上の国民健康保険加入者を対象に、人間ドックを受診した際の費用を一部助成する制度があります

健康増進のために特定健康診査を受けていない方が対象で、助成金の上限は8,000円です

実際に支払った金額が8,000円未満の場合は、その分が助成されます

この制度は、受診年度内に特定健康診査を受けた方には適用されません

申請期間と受付方法

人間ドックを受診した年度の申請期限は、令和6年度の場合は令和7年4月30日(水曜日)必着です

郵送での申請の場合、申請書類が必着となります

申請結果を受け取るまでに、必要書類が揃わない場合は、早めに医療保健係に相談してください

申請手続きの流れ

  1. 助成要件の確認:助成金を受けるためには、江東区国民健康保険の被保険者であり、特定健康診査を受けていないことが必要です

  2. 人間ドックの受診:予約をして受診します

  3. 申請の提出:必要書類をそろえ、区役所本庁の窓口または郵送で申請します

助成金の振込

書類審査後、助成金の可否が通知され、合格者には助成金が振り込まれます

ただし、特定健康診査を受けた場合は、助成金を返還することがありますのでご注意ください

助成金の条件

助成金の受給には、以下の条件があります:

  • 江東区国民健康保険の被保険者であること

  • 受診年度内に44歳以上の方(人間ドック受診日時点で74歳以下)

  • 特定健康診査を受けていない

  • 納期が到来している保険料を完納

  • 指定された検査項目の結果を提出

関連ドキュメントと問い合わせ先

詳細な手続きや助成金の申請書類は江東区の公式ウェブサイトからダウンロードできます

各種お問い合わせは、江東区役所医療保険課にて承ります


記事参照元

東京都江東区公式サイト

参考資料:

参考資料:【令和6年度受診分】人間ドック受診費助成金交付申請書兼請求書、質問票、アンケート【(注釈)両面印刷不可(注釈)】(PDF:419KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:【令和6年度受診分】人間ドック受診費助成金交付申請書兼請求書【記入例】(PDF:269KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:令和6年度チラシ(PDF:395KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:【令和7年度受診分】人間ドック受診費助成金交付申請書兼請求書、質問票【(注釈)両面印刷不可(注釈)】(PDF:256KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:【令和7年度受診分】人間ドック受診費助成金交付申請書兼請求書【記入例】(PDF:263KB)(別ウィンドウで開きます)

参考資料:令和7年度チラシ(PDF:388KB)(別ウィンドウで開きます)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加