
東京23区外で受けたこどもの定期予防接種の費用助成について
東京都江東区では、平成31年4月1日以降に里帰りなどの理由で東京23区外でこどもの定期予防接種を受けた方に対し、申請を通じてその費用を助成します
1. 助成対象者
以下の条件をすべて満たす方が対象となります:
- 平成31年4月1日以降に、東京23区外の医療機関で自費でこどもの定期予防接種を受けた方(20歳以下、国内医療機関限定)
- 接種時に江東区に住民登録がある方
- 接種前に「予防接種依頼書」の交付を受けた方(詳細は江東区の公式サイト参照)
新型コロナウイルスの影響により、4月13日以降は「予防接種依頼書」の発行がなくても接種可能です
2. 申請手続きについて
接種前
まず、江東区から「予防接種依頼書」を手に入れてください
接種時
接種先の医療機関で全額を支払い、接種間隔や年齢に注意してください
接種後
接種から1年以内に必要書類を持って保健予防課や各保健相談所にて手続きを行ってください
3. 申請に必要なもの
- 医療機関の領収書(複数ワクチン接種の場合は明細書も必要)
- 接種証明書類(予防接種済み予診票、母子健康手帳、定期予防接種確認書のいずれか)
- 口座がわかる書類
- 朱肉を使う印鑑
4. 助成内容と支払いについて
江東区の定める接種単価を上限に、申請書類の審査後に助成額が決定されます
申請月の翌月下旬に振り込まれますので、ご確認をお願いします
記事参照元
参考資料:定期予防接種確認書(PDF:27KB)(別ウィンドウで開きます)
参考資料:上限額一覧表(PDF:83KB)(別ウィンドウで開きます)
参考資料:東京23区外でこどもの定期予防接種を受けた方の費用助成について(PDF:114KB)(別ウィンドウで開きます)
掲載確認日:2025年04月11日
前の記事: « 東京都日の出町 未来わくわく支援金の支給開始について
次の記事: 東京都清瀬市:高齢者向けスマホ教室の助成事業について »
新着記事