
がん患者等外見ケア用品購入費助成について
東京都港区では、がんなどの治療に伴って外見ケアが必要な方々を対象に、外見ケア用品(ウィッグや帽子等)の購入やレンタルにかかる費用の一部を助成しています
この制度は、患者の就労や社会生活を支援し、より充実した療養生活を送る手助けをすることを目的としています
助成が受けられる方
以下の条件を全て満たす方が対象です
- 申請時点で港区内に住所があること
- がんなどの治療により外見に変化があり、就労や社会生活に影響が出ているか、その可能性があること
ただし、自然な加齢や脱毛症に伴う場合は対象外です
未成年者の方は、親権者が申請を行います
助成対象経費
助成の対象となる経費は、ウィッグや帽子、胸部補整具などの外見ケア用品の購入費やレンタル料です
ただし、医療用に限らず、下記の経費は対象外です:
- 治療にかかる費用や医薬品
- 他の制度で助成を受けた費用
- 個人間取引による購入
助成金額
助成金は最大100,000円、または実際の購入経費のいずれか低い金額が支給されます
購入経費が100円未満の場合は切り捨てとなります
申請期限
外見ケア用品を購入した日から1年以内に申請を行う必要があります
申請に必要な書類
番号 | 書類名 | 注意事項 |
---|---|---|
1 | 助成金交付申請書 | 申請書は公式サイトよりダウンロードできます |
2 | 外見ケアが必要であることを証する書類 | 医師の意見書や治療方針書の写しで代用可能です |
3 | 購入金額の領収書 | 宛名、購入日、金額等が明記されている必要があります |
4 | 本人確認書類 | マイナンバーカードや運転免許証の写しを準備します |
5 | 振込先口座の確認書類 | 通帳など、口座名義と番号が分かるものが必要です |
申請方法
申請書と必要書類を揃え、港区みなと保健所へ郵送または電子申請で提出してください
電子申請はマイナンバーカードが必要です
助成金の支給までの流れ
- 申請書の提出
- 交付決定通知書の受領
- 助成金の振込
助成金は、指定口座に振り込まれます
審査過程で必要に応じて追加書類が求められる場合もありますので、ご了承ください
記事参照元
参考資料:がん患者等外見ケア用品購入費等助成金交付要綱(PDF:247KB)
参考資料:港区がん患者等外見ケア用品購入費等助成金交付申請書(PDF:99KB)
参考資料:港区がん患者等外見ケア用品購入費等助成金交付申請書記入例(PDF:235KB)
参考資料:港区がん患者等外見ケア用品購入費等助成に関する医師意見書(PDF:228KB)
掲載確認日:2025年03月26日
前の記事: « 東京都江東区の高齢介護サービス支援金に関するお知らせ
次の記事: 東京都足立区の大学病院施設整備補助金についてお知らせ »
新着記事