
港区フリースクール等利用料助成金について
東京都港区では、不登校の児童・生徒を支援するため、区内在住の保護者を対象にフリースクール等の利用料の一部を助成しています
これは東京都が実施する「東京都フリースクール等利用者支援事業助成金」に基づいて行われます
助成対象者
この助成金の対象となるのは、東京都から助成金の交付決定を受けている港区在住の不登校児童・生徒の保護者です
助成金額
助成金は、フリースクール等の利用料の半額から、東京都からの交付決定額を引いた額が支給されます
港区からの助成は、1児童・生徒につき月額2万円を上限としています
例えば、フリースクールの利用料が月額7万円で、東京都の助成金が月額2万円の場合、支給額は1万5千円となります
また、利用料が月額10万円の場合は、上限の2万円が支給されます
申請期間
令和7年9月1日から令和8年3月31日までに申請が可能です
申請は期ごとに行うことができ、まとめて申請することも可能です
期 | 申請開始日 |
---|---|
第1期(4~6月) | 令和7年9月1日以降 |
第2期(7~9月) | 令和7年10月1日以降 |
第3期(10~12月) | 令和8年1月5日以降 |
第4期(1~3月) | 令和8年3月2日以降 |
なお、第4期の申請期間は短いため注意が必要です
申請の際は、必ず期間内に確認を行いましょう
申請方法
申請は郵送、窓口、または電子申請で行います
申請時に必要な書類
申請には以下の書類が必要です:
- 港区フリースクール等利用料助成金交付申請書
- 東京都の助成金交付決定通知書の写し
- 利用料の支払いを確認できる領収書などの写し
申請先
東京都港区虎ノ門3-6-9 4階 港区立教育センター
港区教育委員会事務局 学校教育部 教育人事企画課 教育支援係
記事参照元
参考資料:作成例(港区フリースクール等利用料助成金交付申請書)(PDF:246KB)
参考資料:領収書その他の助成対象経費の支払いが確認できる書類の必要記載事項について(PDF:228KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 東京都清瀬市の太陽光発電機器設置補助金の詳細
次の記事: 東京都港区の障害者団体向け学習活動助成金について »
新着記事