東京都目黒区で禁煙外来治療費の助成制度開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都目黒区で禁煙外来治療費の助成制度開始

禁煙外来治療費の一部助成制度について

東京都目黒区では、住民の禁煙の取り組みを支援するため、禁煙治療にかかる費用の一部を助成する制度を設けています

禁煙外来では、専門家のサポートを受けつつ禁煙補助薬による治療を受けることができます

「禁煙を考えているが、一歩を踏み出せない」という方にとって、大変有意義な機会です

重要なお知らせ: 代表的な禁煙補助薬である「チャンピックス錠」が出荷停止となっているため、禁煙外来の受付を一時休止している医療機関もあります

医療機関を見つけられない場合は、目黒区健康推進課に問い合わせてください

対象者

以下の条件を満たす方が、助成の対象となります

  • 20歳以上で目黒区に在住していること

  • 過去に当事業の助成金を受け取ったことがないこと

注意: 以前に登録された方でも、助成金の交付を受けていない場合は再登録が可能です

登録受付期間

令和7年4月1日(火)から令和8年3月31日(火)までの期間内に登録が必要です

助成対象経費および助成金額

助成対象経費

初診料や再診料、ニコチン依存症管理科、処方料、調剤基本料、禁煙補助薬(医師の処方のもとで購入したものに限る)の費用が含まれます

また、その経費にかかる消費税も対象です

助成金額

自己負担額の上限は1万円で、一人当たり一度限りの助成が行われます

なお、100円未満の端数は切り捨てとなります

手続きの流れ

登録申請が治療開始前に必要です

手続きの各ステップ

申請方法を選び、申請を行います(申し込みフォーム、郵送、窓口)

申請後、区から結果通知書が届きます

その書類に基づいて治療を行い、治療が終了した月の翌月末までに交付申請を行います

必要な書類は診療費の明細書や領収証、口座情報の確認書類などです

対象医療機関

禁煙治療を行っている医療機関が対象です

目黒区以外の医療機関でも対応可能です

申請方法

申し込みフォーム

下記リンクからの申し込みが可能です

郵送

印刷後、必要な書類を郵送してください

郵送先は目黒区健康推進課です

窓口

目黒区総合庁舎本館3階の健康推進課で受付を行っています

関連リンク


記事参照元

東京都目黒区公式サイト

参考資料:禁煙治療に保険が適用される区内医療機関マップおよび一覧(PDF:982KB)

参考資料:禁煙外来治療費助成金交付事業登録申請書兼確約書(PDF:78KB)

掲載確認日:2025年03月28日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加