北海道旭川市の地域材利用助成金についての新情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道旭川市の地域材利用助成金についての新情報

旭川市地域材活用住宅建設補助金の詳細

北海道旭川市では、地域材を利用した住宅の建設を支援するために、地域材活用住宅建設補助金を提供しています

この助成金は、省エネルギー化を促進し、子育て世帯や二世帯住宅の建設を支援することを目的としています

申請者は、高性能住宅を新たに取得する際に、その費用の一部を補助してもらうことが可能です

対象となる住宅

  1. 令和7年4月1日から令和8年2月13日までに建築基準法上の検査済証を取得した住宅

  2. 地域材が15立方メートル以上使用され、さらに旭川産材が5立方メートル以上使用されている住宅

  3. 高性能住宅の認定(ZEH住宅、北方型住宅2020、長期優良住宅、低炭素住宅など)を受けた住宅

  4. 併設店舗がない住宅

  5. 市内に本店を置く事業者が施工した住宅

※住宅は主に住むための一戸建て形式のもので、共同住宅やサービス付き高齢者向け住宅、公営住宅などは対象外です

また、同一住宅に対して他の補助金との併用はできません

申請者の条件

  1. 令和7年4月1日から令和8年2月13日までに対象住宅に住民登録を行った者

    ただし、申請者が住むことができない場合でも、2親等以内の親族が住民登録をすることで申請が可能になります

  2. 対象住宅の工事契約の発注者または売買契約の買主

  3. 地域材の普及促進に向けた取り組み(のぼり旗の掲出、住宅の写真データの提供、完成見学会の実施など)を行う者

  4. 直近の所得が550万円を超える世帯にはいないこと

  5. 対象住宅及び土地の全てを所有していること

要件を満たさない場合は、申請ができないか、助成金が取り消されることがあります

補助金の内容と申請方法

補助金の総額は7,200万円で、オンライン申請が可能です

申請は、まず認定申請を行い、その後に工事との関係を持ちます

申請受付期間

認定申請は令和7年6月2日から令和7年6月13日まで、工事完了後は令和8年2月13日まで交付申請が可能です

おわりに

この助成金プログラムは、地域の木材の使用を促進し、環境に配慮した住宅を建設することを目指しています

詳細については旭川市の公式サイトをご覧ください


記事参照元

北海道旭川市公式サイト

参考資料:こちら

参考資料:パンフレット(PDF形式 4,433キロバイト)

参考資料:地域材数量等確認書類(PDF形式 7,058キロバイト)

参考資料:認定申請書(PDF形式 308キロバイト)

参考資料:交付申請の御案内(PDF形式 1,942キロバイト)

参考資料:交付申請書(PDF形式 129キロバイト)

参考資料:請求書(PDF形式 126キロバイト)

参考資料:変更申請書(PDF形式 46キロバイト)

参考資料:変更申請書 記載例(PDF形式 369キロバイト)

参考資料:辞退届(PDF形式 45キロバイト)

参考資料:辞退届 記載例(PDF形式 287キロバイト)

参考資料:旭川市地域材活用住宅建設補助金交付要綱(PDF形式 281キロバイト)

参考資料:【フラット35】地域連携型チラシ(PDF形式 1,312キロバイト)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加