
安城市カーボンニュートラル推進事業補助金の概要
愛知県安城市では、市内の中小企業を対象に、脱炭素経営を支援するためにカーボンニュートラル推進事業補助金を提供しています
この助成金は、温室効果ガスの排出削減や企業の競争力強化を目指し、SBT(科学的根拠に基づく目標設定)認定の取得にかかる経費の一部を補助します
対象者となる中小企業の条件
この助成金を申請するためには、以下の条件をすべて満たす必要があります
- 法人の本店所在地、もしくは個人の事業所が安城市内にあること
- 同一年度に同一の補助対象事業について他の助成金を受けていないこと
- 市税を滞納していないこと
- 暴力団やその関係者が経営に関与していないこと
- 役員や従業員が暴力団と関わっていないこと
補助対象経費
補助の対象となる経費には、以下のものがあります
- SBT認定取得に必要なコンサルティング費用
- SBT認定取得のための申請費用
補助額について
補助金は、対象経費の2分の1を支給し、上限は50万円です(SBT認定取得後に交付)
申請手続きの流れ
補助金の申請から交付までの流れは以下の通りです
- 補助金交付確認申請を行う
- 市から補助金交付確認書を受け取る
この通知を受けた年度の翌年度末までに事業を完了させる必要があります - 事業を開始し、SBT認定を取得
- 実績報告を行う兼申請を行う
- 補助金の交付を受ける
申請に必要な書類
交付確認申請
事業着手前に提出する必要がある書類は以下の通りです
- カーボンニュートラル推進事業補助金交付確認申請書(様式8)
- 事業計画書(様式9)
- 経費の明細が確認できる書類の写し
- コンサルティング計画書の写し(受けた場合のみ)
- 法人の登記事項証明書(発行日から3か月以内)
- 直近の決算書の写し(法人の場合)
- 直近の確定申告書の写し(個人の場合)
- 市税の滞納がないことの納税証明書(発行日から3か月以内)
- その他市長が必要と認める書類
実績報告
事業実施後に提出する書類には以下が含まれます
- カーボンニュートラル推進事業補助金申請兼実績報告書(様式11)
- 事業実績報告書(様式12)
- 請求書の写し
- 支払内容の証明書の写し
- コンサルティング契約書の写し(受けた場合のみ)
- SBT認定取得に関連する書類の写し
提出方法
申請書類は、安城市役所北庁舎3階73番窓口、商工課工業労政係に持参してください
記事参照元
参考資料:リーフレット(PDF:261KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 愛知県安城市の国内交流事業補助金の詳細
次の記事: 愛知県安城市が中小企業向け助成金の支援を開始 »
新着記事