
民間建築物アスベスト調査・対策助成について
東京都葛飾区では、屋外や屋内でアスベストを含む可能性のあるレベル1吹付け材が使用されている住宅、兼用住宅、共同住宅を対象に、アスベスト調査や対策の費用を助成する制度を設けています
この助成により、アスベストが存在する住宅に対して調査費用の一部を支援し、必要な対策を取るための費用も補助されています
令和7年度の申請
助成金の申請手続きの詳細や対象者、対象建築物については、パンフレットを参照してください
令和7年度のアスベスト助成申請の受付期限は、令和7年11月28日(金曜日)です
原則として、助成金の申請から交付請求までは同じ年度内に行う必要があります
助成金交付のための申請は、申請した年度の1月上旬を目安に提出してください
申請にあたっての注意事項
調査助成や対策助成を希望する場合は、必ず事前に来庁して相談してください
相談時には、吹付け材の具体的な情報や写真を持参するとスムーズに手続きが進みます
アスベスト調査
アスベスト調査では、屋外や屋内のアスベストが含有する可能性のあるレベル1吹付け材を対象に、専門の資格を持つ者が分析調査を行います
助成金額
種類 | 助成金額 | 助成限度額 |
---|---|---|
住宅・兼用住宅 | 調査費用の1/2 | 10万円 |
共同住宅 | 調査費用の1/2 | 30万円 |
注意:区の承認前に契約や調査を行うと助成を受けることができません
また、調査に伴う壁・天井などの撤去費用、復旧費用、アスベスト除去後の建物解体費用などは助成対象外となります
アスベスト対策
アスベストが確認された場合、有資格者の工事計画に基づき、除去や封じ込め、囲い込み工事を行います
助成金額
種類 | 助成金額 | 助成限度額 |
---|---|---|
住宅・兼用住宅 | 対策費用の1/2 | 30万円 |
共同住宅 | 対策費用の1/2 | 100万円 |
注意:区の承認前に契約や工事を行うと助成を受けることができません
アスベスト除去後の建物解体費用なども助成対象外です
関連リンク
参考資料:民間建築物アスベスト調査助成のご案内 (PDF 309.5KB)
参考資料:民間建築物アスベスト対策助成のご案内 (PDF 312.3KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 東京都葛飾区での耐震診断士無料派遣と工事助成
次の記事: 東京都葛飾区の生ごみ処理機購入補助金情報 »
新着記事