東京都目黒区でインボイス支援金の申請受付開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都目黒区でインボイス支援金の申請受付開始

インボイス発行事業者支援事業助成金の受付中

東京都目黒区内では、インボイス制度に対応するため、中小企業の方々が「小規模事業者持続化補助金」のインボイス枠や特例を活用し、それに伴う自己負担分を助成する制度を実施しています

これは、免税事業者から適格請求書発行事業者に転換するための支援として提供されます

提出期限

令和8年2月27日(金曜日)まで、消印有効です

助成対象者

  1. (法人)区内に本店登記があり、主たる事業所が区内にあること


    (個人)区内の事業所を持ち、区内に住所があること

  2. 大企業が実質的に経営に参画していないこと

  3. 個人開業医でないこと

  4. 法人事業税及び法人都民税を滞納していないこと


    (個人)個人事業税及び住民税を滞納していないこと

  5. 小規模事業者持続化補助金のインボイス枠又は特例の交付申請をしていること

  6. 過去にこの事業の助成金を受けていないこと

  7. 暴力団関係者が経営に関与していないこと

  8. 性風俗関連特殊営業等を営んでいないこと

  9. その他、区長が適切でないと認める事業者でないこと

助成金額

助成金は1事業者上限10万円で、助成率は小規模事業者持続化補助金の確定額の20分の1です

千円未満の額は切捨てとなります

申請の方法

インボイス発行事業者支援事業助成金の申請は、以下の書類を郵送で提出する必要があります

申請書類

  1. インボイス発行事業者支援事業申請書
  2. 小規模事業者持続化補助金事業の申請書の写し
  3. 補助事業計画書の写し(経営計画書兼補助事業計画書または補助事業計画書)
  4. 法人の場合:履歴事項全部証明書(コピー可)

    個人の場合:開業届の写し及び住民票(コピー可)

  5. 法人の場合:法人事業税及び法人都民税納税証明書(直近のもの・コピー可)

    個人の場合:個人事業税及び住民税納税証明書(直近のもの・コピー可)

  6. その他必要と認められる資料

様式のダウンロード

「インボイス発行事業者支援事業申請書」はPDFファイルを印刷して使用してください

申請方法

郵送で、書類を「目黒区目黒二丁目4番36号 区民センター内 産業経済・消費生活課 中小企業振興係」に提出してください


記事参照元

東京都目黒区公式サイト

参考資料:助成の案内(PDF:250KB)

参考資料:インボイス発行事業者支援事業申請書(PDF:79KB)

参考資料:助成の案内(PDF:250KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加