
令和7年度自家用電気自動車導入促進事業費補助金のお知らせ
愛媛県西条市では、環境に配慮した街づくりの一環として、自家用電気自動車を購入する市民に補助金を交付しています
この助成金制度は、令和7年度の事業として、2025年4月1日(火)から受付を開始します
補助対象者
条件 | 詳細 |
---|---|
市の住民であること | 申請時に住民基本台帳に記載された個人であること |
納税状況 | 市税を滞納していないこと |
電気自動車の所有者 | 購入した電気自動車の自動車検査証の所有者または使用者であること |
環境活動への協力 | 地球温暖化対策などに協力する意志を持っていること |
補助対象自動車
補助金の対象となるのは、一般社団法人次世代自動車振興センターが実施するクリーンエネルギー自動車導入促進補助金の対象であり、家庭で使用する四輪電気自動車です
自動車検査証の燃料の種類が電気であること、またリースや中古車でないことが条件です
補助金額
補助金は20万円(定額)です
手続きの流れ
- 電気自動車を購入します
- 初度登録日または初度検査日から1年以内に必要書類を添えて申請を行います
- 審査の上、補助金交付決定通知書が送付されます
- 通知書を受け取り後、補助金交付請求書を提出します
- 請求書の提出後、30日以内に補助金が振り込まれます
必要な書類
- 補助金交付申請書
- 売買契約書などの写し
- 自動車検査証の写し
- 車両全体およびナンバープレートが確認できる写真
- 市税納税証明書
- その他、市長が必要と認める書類
お問い合わせ
〒793-8601 西条市明屋敷164番地
西条市環境部 環境政策課 環境推進係
TEL:0897-52-1382
E-mail:kankyoseisaku@saijo-city.jp
記事参照元
参考資料:PDFファイル
参考資料:PDFファイル
参考資料:PDFファイル
参考資料:西条市自家用電気自動車導入促進事業費補助金交付要綱
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 愛媛県西条市が不育症治療費を助成します
次の記事: 愛媛県西条市で高齢者向けワクチン助成が始まるお知らせ »
新着記事