青森県弘前市が果樹栽培の助成金を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青森県弘前市が果樹栽培の助成金を発表

弘前市の果樹栽培振興協議会は、りんごの新たな栽培方法を支援しています

具体的には、りんごのわい化や丸葉栽培、特産果樹の改植・新植に対する助成、さらに結実確保のための混植用苗木の購入補助、高密植栽培の普及を目指す研究事業を実施しています

混植用苗木購入助成(結実確保対策)

昨年のマメコバチの減少により、訪花昆虫に頼らない園地環境の構築が重要視されています

そのため、授粉樹や混植用の苗木の購入に必要な経費を支援しています

この助成は、既存の園地や市の改植事業での改植・新植にも適用されます

対象者

市内に住所がある農業者、または本店や主たる事務所がある農地所有適格法人

助成対象経費

授粉樹及び混植用の苗木代(王林、シナノゴールド、つがるなど)

助成額

助成対象経費の1/3以内で、上限は700円/本、120本/人までとなっています

必要書類

・混植用苗木にかかる領収書(品種の内訳が分かるものを添付)
・本人または法人名義の通帳
・印鑑
・植栽計画図

申請受付締切

令和7年12月26日

※予算に達し次第、募集を終了することがあります

新たなりんご栽培チャレンジ支援事業

高密植栽培やジョイント栽培は、多収穫や作業効率化の利点がありますが、高額な初期投資が課題です

そのため、弘前市では新たな栽培方法により、省力化や効率化を図る取り組みを支援します

対象者

市内に住所がある農業者、または本店や主たる事務所がある農地所有適格法人

事業内容

りんご生産体制を強化するための先駆的な事業で、以下のいずれかに該当するものが対象です:
(1) 国の果樹経営支援対策の補助対象となる栽培方法以外のもの
(2) その他会長が認めるもの

補助対象経費

苗木、栽培設備などの購入にかかる費用と、施工にかかる費用

補助率

補助対象経費の2分の1(上限500,000円)

応募方法

必要書類を申請締切日までに持参してください

必要書類

応募用紙、事業計画書、収支予算書、定款の写しなど

申請受付締切日

令和7年4月17日(木)

受付時間は平日の午前8時30分から午後5時まで

問い合わせ先

りんご課生産振興係(市役所本館3階)
☎0172-40-7105


記事参照元

青森県弘前市公式サイト

参考資料:混植用苗木助成チラシ(828KB)

参考資料:植栽計画図様式(PDF)(71KB)

参考資料:(参考)交雑和合性について(128KB)

参考資料:公募要項(184KB)

参考資料:ア 応募用紙(様式第1号)(177KB)

参考資料:イ 事業計画書(様式第2号)(170KB)

参考資料:ウ 収支予算書(様式第3号)(167KB)

掲載確認日:2025年04月07日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加