
木造住宅耐震改修補助金について
山形県酒田市では、木造住宅の耐震改修を促進するために、耐震改修工事に必要な費用の一部を助成する制度を設けています
この制度は、震災時に木造住宅の倒壊を防ぎ、安全で災害に強いまちづくりを目指すものです
申込期間
令和7年度の申し込み受付は、5月26日(月曜)から12月19日(金曜)まで行います
先着順で受付されますので、早めの申請が推奨されます
対象となる住宅
補助対象となる住宅は以下の条件を満たす必要があります
- 建築基準法に違反していないこと
- 在来の木造軸組工法による一戸建て住宅で、2階建て以下であること
- 店舗等を兼ねる場合は、店舗部分が延べ面積の2分の1未満であること
- 平成12年5月31日以前に着工された建物であること
補助の対象者
書類を提出できるのは、以下のすべての条件を満たす方です
- 対象住宅の所有者であること
- 対象住宅に居住していること
- 他の補助制度を利用していないこと
- 市税を滞納していないこと
- 暴力団員でないこと
補助の内容
補助金の種類や額は以下の表をご参照ください
工事種別 | 要件 | 補助率 限度額 |
---|---|---|
耐震改修工事 | 上部構造評点が1.0未満から1.0以上に上げる工事 | 50% 80万円 |
簡易耐震改修工事 | 上部構造評点が0.7未満から0.7以上1.0未満に上げる工事 | 50% 30万円 |
部分耐震改修工事 1階のみ | 上部構造評点が1.0未満から1階のみ1.0以上にする工事 | 50% 30万円 |
部分耐震改修工事 主要な居室 | 上部構造評点が1.0未満から主要な居室に適合させる工事 | 50% 30万円 |
部分耐震改修工事 重量軽減 | 上部構造評点が1.0未満から屋根や2階以上の部分の重量を軽減する工事 | 50% 30万円 |
この制度について詳しい情報や必要書類については市のホームページをチェックしてください
記事参照元
参考資料:パンフレット(PDF:400KB)
参考資料:「山形県住宅耐震改修等事業費補助金」部分耐震改修工事に係る技術基準(PDF:74KB)
参考資料:木造住宅耐震改修工事 市内施工業者実績リスト(PDF:116KB)
参考資料:「2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」の質問・回答集(PDF:534KB)
掲載確認日:2025年04月08日
前の記事: « 山口県宇部市の身体障害者補助犬給付に関するお知らせ
次の記事: 岡山県岡山市の特別弔慰金支給法に基づく入札の詳細 »
新着記事