
日野市商業活性化連携支援事業補助金について
日野市では、地域の商業を活性化するために、商業関連事業者が協力して取り組むイベント等の費用の一部を支援する補助金を設けています
この補助金は、市内の商業の持続的な発展を図ることを目的とし、ネットワークの構築や連携を深めることを促進しています
募集の詳細については、補助金の募集開始までに日野市の公式ホームページに公開されます
補助金概要
申請期間
令和7年4月21日(月曜日)から令和8年1月31日(土曜日)まで
*ただし、予算が達成され次第、申請は終了します
補助対象期間
交付決定日から令和8年2月28日(土曜日)まで
補助対象事業
区分 | 具体例 |
---|---|
イベント開催事業 | まちバルやマルシェ、各種コンテストなど |
拠点・ブランドづくり事業 | 地域ブランドの発信やキャラクター開発など |
製品開発事業 | 地域特産品を使った新商品開発など |
その他 | 職場体験の実施や連携したサービスの提供など |
補助対象にならない事業の例としては、特定の範囲に限られるサービス提供や、特定事業者のみの宣伝などがあります
補助金の詳細
補助対象経費の5分の4以内(千円未満切り捨て)、最大で40万円支給されます
消費税や地方消費税は対象外であり、事業によって収益が生じた場合はその額を引いて補助金が計算されます
申請条件
以下の要件を満たす必要があります
要件 | 説明 |
---|---|
1 | 市税を滞納しているメンバーがいないこと |
2 | 商業事業者が主たる申請者であること |
3 | 同年度内に他の連携体の申請者として交付決定を受けていないこと |
4 | この補助金の交付決定を受けているものが半数を超えないこと |
5 | 中小企業者でないものが半数を超えないこと |
6 | 前年度に補助金の交付を受けた連携体であること |
7 | 事業の継続性に懸念がないこと |
8 | 必要な許認可を取得していること |
9 | 暴力団関係者が含まれていないこと |
10 | 風俗営業を営む事業でないこと |
11 | 宗教活動や政治活動を目的としていないこと |
申請方法
必要書類を用意し、申請期間内に持参してください
提出先: 東京都日野市神明1-12-1 日野市役所産業振興課
書類名 | 例 |
---|---|
交付申請書 | (第1号様式) |
事業計画書 | (第1号様式の2) |
収支予算書 | (第1号様式の3) |
連携体リスト | (第1号様式の4) |
納税証明書 | (3カ月以内) |
確定申告書の写し | (創業1年未満は事業実態が分かる書類) |
見積書の写し |
記事参照元
掲載確認日:2025年04月21日
前の記事: « 東京都日野市の個店支援で補助金を実施中
次の記事: 栃木県那珂川町の入学・進学支援金に関するお知らせ »
新着記事