宮城県多賀城市の運送事業者への支援金交付決定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮城県多賀城市の運送事業者への支援金交付決定

更新日:2025年4月25日

運送事業者等支援金について

燃料価格の高騰により、多賀城市内の運送事業者は厳しい経営状況に直面しています

これを受け、同市では事業継続のための支援金を交付することを決定しました

支援対象となる事業者

支援の対象となるのは、以下の条件をすべて満たす中小企業者や個人事業主です:

  1. 多賀城市内に事業所を持つこと


    対象事業は「貨物自動車運送事業(トラック)」、「一般貸切旅客自動車運送事業(貸切バス)」、「一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー、介護タクシー)」、「自動車運転代行業」のいずれか

  2. 申請日時点で事業を継続していること

  3. 市税を滞納していないこと

  4. 代表者が暴力団や反社会勢力に属していないこと

ここで「中小企業者」とは資本金が3億円以下、または常時使用する従業員が300人以下の企業を指します

大企業やみなし大企業は対象外となります

支援対象となる車両

支援金の対象となる車両は、上記の事業に使用されるもので、以下の要件を満たす必要があります:

  1. 対象者が令和7年4月1日時点で保有し、事業に使用するものであること

  2. 多賀城市内に使用の拠点を持つこと

  3. 自動車検査証が有効であること

  4. 被けん引車でないこと

  5. 自動車運転代行業においては、公安委員会から認定を受けた登録車両であること

  6. 市の委託事業用の車両ではないこと

なお、リース車両も対象となります

支給される金額

支援は、対象車両1台につき2万円

(例えば、10台の車両があれば20万円となります)

受付期間

申請は、令和7年7月31日(木曜日)まで受け付けます(当日消印有効)

申し込み方法

宮城運輸支局等の登録情報を基に、対象と思われる事業者に申請書を郵送します


5月中旬に発送予定ですので、申請書と必要書類を同封の返信用封筒にて返送してください

注意:申請は1事業者1回限りとなりますので、複数の営業所がある場合はまとめて申請を行ってください

必要書類

申し込みには以下の書類が必要です:

番号必要書類名様式リンク
(1)交付申請書兼請求書[様式リンク]
(2)申請車両一覧[様式リンク]
(3)車両の自動車検査証の写しN/A
(4)完納証明書N/A
(5)支援金受取口座の通帳見開きの写しN/A
(6)法人の場合は登記事項証明書の写しN/A
(7)運転代行業の標識の写しN/A
(8)提出書類確認票[様式リンク]

提出先

〒985-8531
多賀城市中央2丁目1番1号 多賀城市役所北庁舎4階 都市産業部産業振興課商工係

支給金の交付決定について

申請書類を受理し、適正と認められた場合のみ支援金を交付します


交付の決定通知は申請書に記載されたアドレスにお送りし、郵送は行いませんのでご了承ください

振込について

書類の受付と審査が完了すると、指定口座に支援金を振込みます

書類に不備がない場合は、申請から約1か月後を予定しています

Q&A

[関連情報リンク]

関連リンク


記事参照元

宮城県多賀城市公式サイト

参考資料:多賀城市運送事業者等支援金チラシ(PDF:2,759KB)

参考資料:(PDF:299KB)

参考資料:記載例(PDF:909KB)

参考資料:(PDF:126KB)

参考資料:(PDF:212KB)

参考資料:Q&A(PDF:637KB)

参考資料:多賀城市運送事業者等支援金交付要綱(PDF:205KB)

参考資料:運送事業者等支援金チラシ(PDF:2,759KB)

参考資料:様式記載例(PDF:909KB)

参考資料:Q&A(PDF:637KB)

掲載確認日:2025年04月25日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加