岐阜県瑞穂市での耐震改修工事に関する助成金のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
岐阜県瑞穂市での耐震改修工事に関する助成金のご案内

瑞穂市で地震に強い家づくりを支援する助成制度

 岐阜県瑞穂市では、安全な街づくりを目的とし、木造住宅の耐震改修工事に対する助成金を提供しています

この制度は、耐震性を向上させるために必要な経費の一部を助成するものです

対象となる住宅

  1. 瑞穂市の耐震化促進事業対象の住宅で、実際に居住していること

  2. 一定の基準を満たした耐震改修工事を実施すること

  3. 岐阜県木造住宅耐震相談士による設計・監理が行われること

  4. 住宅の所有者が改修工事を実施すること

※岐阜県木造住宅耐震相談士の名簿は都市開発課で確認できます

他にもいくつかの条件が設定されています

助成金の内容

以下の表に示すとおり、耐震改修工事費に対して助成金が支給されます

工事費の範囲建物評点1.0以上の補強建物評点0.7以上の補強補助金限度額
120万円以内対象工事費の61.5%対象工事費の61.5%108.9万円
120万円超え対象工事費の11.5%+60万円84万円

なお、消費税は助成金の対象外であり、1,000円未満の端数は切り捨てられます

助成金額は年度により変動する可能性があります

申し込み方法

助成金を申し込むには、事前に相談が必要です

申し込み時には以下の書類が求められます

  1. 耐震改修工事実施計画書
  2. 耐震改修工事前後の耐震結果報告書
  3. 設計者及び工事監理者の資格者証の写し
  4. 工事の内容を示す図面及び工事工程表
  5. 工事費の内訳書の写し
  6. 建物の建築時期、所有者が確認できる書面の写し
  7. 転倒防止対策に関する計画書
  8. その他必要書類

受付期間

令和7年度の受付期間は5月7日(水曜日)から11月28日(金曜日)までです

ただし、土日祝日は除かれます

募集棟数

令和7年度の募集は1棟で、申し込みは先着順となります

税の特別控除

耐震改修を行った場合、確定申告により所得税の特別控除を受けられることがあります


記事参照元

岐阜県瑞穂市公式サイト

参考資料:手続きの流れ(pdf 50KB)

掲載確認日:2025年05月03日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加