
東金市の合併処理浄化槽維持管理費補助金のお知らせ
千葉県東金市では、合併処理浄化槽を適切に管理している方々に対し、維持管理にかかる費用の一部を支援するための補助金を提供しています
合併処理浄化槽の維持管理義務
合併処理浄化槽は、以下の3つの維持管理を行う必要があります
- 保守点検
- 清掃
- 法定検査
補助金の金額
この補助金は、合併処理浄化槽1基につき12,000円が支給されます
ただし、年に1回までの申請が可能です
補助金の対象条件
補助金を受け取るためには、以下のすべての条件を満たす必要があります
- 合併処理浄化槽が東金市内に設置されていること
- 申請者が居住する住宅に設置された、10人槽以下の合併処理浄化槽であること
- 併用住宅の場合、住宅部分の面積が2分の1以上であること
- 法定検査を受検し、その結果が「不適正」でないこと
- 公共下水道や農業集落排水が利用可能でない住宅であること
公共下水道と農業集落排水の利用状況
公共下水道や農業集落排水が使用できるかどうかは、区域の指定が詳細でないため、実際には下水対策課へ確認することが推奨されています
申請方法と必要書類
申請時に必要な書類
申請の際は、以下の4点を用意してください
- 水質検査の結果書の写し
- 水質検査費用の領収書の写し
- 印鑑(認め印、シャチハタ不可)
- 振込口座確認資料
申請手続き
指定された書類を記入し、上記の必要書類を持参して、下水対策課窓口で申請してください
郵送での申請も可能ですが、事前に電話での相談が必要です
申請期限
交付申請は、法定検査を受けた日から3か月以内に行う必要があります
期限を過ぎると申請できなくなるので注意してください
下水対策課所在地
下水対策課は、東金市浄化センター内にあります
なお、東金市役所本庁舎ではないため、場所に注意しましょう
記事参照元
参考資料:補助金パンフレット (ファイル名:izikanrihojo_panf.pdf サイズ:320.07KB)
参考資料:申請様式(交付申請書・誓約書・交付請求書) (ファイル名:hozyo_yousiki サイズ:143.25KB)
参考資料:申請書などの記入例 (ファイル名:kinyuurei.pdf サイズ:198.62KB)
掲載確認日:2025年05月08日
前の記事: « 千葉県が新たに難病助成事務センターを設置
次の記事: 千葉県鋸南町の通勤・通学支援助成金についてお知らせ »
新着記事