大分県豊後大野市の運送業者向け支援金の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県豊後大野市の運送業者向け支援金の詳細

豊後大野市の貨物自動車運送事業者への支援金について

現在、原油価格や物価の高騰により、運送事業者は経費の増加に直面しています

そのため、大分県豊後大野市では、経費を販売価格に反映できない事業者を支援するため、貨物自動車運送事業を営む事業者に対して支援金を交付します

交付対象者

支援金の対象となるのは、次の条件を全て満たす豊後大野市内の法人または個人事業主です

  • 令和6年4月1日から令和7年3月31日の間に貨物自動車運送事業に関する許可を取得し、交付申請時点においても事業を継続していること

  • 市税を滞納していないこと

  • 交付対象車両を所有またはリースしていること

  • 暴力団との関係がないこと

交付対象車両

支援金は、以下の条件を満たす車両に対して交付されます

  • 貨物自動車運送事業に使用するために所有またはリース契約で借用している車両

  • 豊後大野市内で使用される普通自動車、小型自動車、軽自動車

    ただし、二輪車は対象外です

支援金額

支援金は以下の通りです

車両種別支援金額
普通自動車138,000円
小型自動車・軽自動車30,000円

なお、申請は1回限りです

交付申請手続き

支援金を申請するには、以下の書類を商工観光課に提出する必要があります

  1. 支援金交付申請書兼請求書(様式1)
  2. 事業許可書等の写し
  3. 法人または個人事業主の直近の確定申告書の写し
  4. 車両一覧表(様式2)
  5. 対象車両の自動車検査証の写し
  6. 市税完納証明書
  7. 暴力団関係者でない旨の誓約書(様式3)

書類提出先

提出先は以下の通りです

〒879-7198 豊後大野市三重町市場1200番地
豊後大野市役所 商工観光課 経済振興係
TEL: 0974-22-1127

申請期限は令和7年8月31日までです


記事参照元

大分県豊後大野市公式サイト

参考資料:R7燃料高騰対策チラシ[PDF:188KB]

参考資料:(様式1)申請書兼請求書[PDF:65KB]

参考資料:(様式2)交付対象車両一覧表[PDF:40KB]

参考資料:(様式3)暴力団関係者でない旨の誓約書[PDF:69KB]

掲載確認日:2025年05月30日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加