大阪府大阪市中央区の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

大阪府大阪市中央区の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・大阪府大阪市】令和6年度 文化庁補助事業「地域文化財総合活用推進事業(地域伝統行事・民俗芸能等継承振興事業)」【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【令和6年度 文化庁補助事業「地域文化財総合活用推進事業(地域伝統行事・民俗芸能等継承振興事業)」】対象期間は~2024年1月9日です。

対象者は大阪市文化遺産活用実行委員会では、当事業全体の補助対象経費を1,000万円を上限として実施し、その募集事業は次の通りとします。

(1)用具等整備事業(山車の修理や衣装の新調等を行う取組)
(2)後継者養成事業(保存会会員を対象とした技術練磨等を行う取組)
(3)記録作成・情報整備事業(記録の作成・発信やライブ配信等を行う取組)
(注)対象となる文化遺産は、地域に古くから継承されている当該地域に固有なものに限られます。


(注)おおむね戦後に始まった祭・行事等に関する事業は補助対象になりません。


(注)用具等整備事業を行う場合は、後継者養成事業も合わせて行ってください。






【2023年・大阪府大阪市】障がい者グループホーム整備費補助事業【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【障がい者グループホーム整備費補助事業】対象者は障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号。

)に基づく共同生活援助事業として、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準(平成18年厚生労働省令第171号)に基づき指定を受けることのできる法人が設置するグループホームのうち、次のいずれにも該当するもの



(1)補助申請時点の入居予定者(グループホームの利用予定者)が、原則本市の支給決定または措置決定を受けた者であること。





(2)本市内で新規に設置するグループホーム又は現に本市内で運営しているグループホームであって、次のうち、いずれかを満たすものであること。




①障がい支援区分5又は6の者(以下「重度障がい者」という。

)を新たに1名以上受け入れるもの。


②強度行動障がい者(※1)を新たに1名以上受け入れるもので、厚生労働省告示第551号(平成18年9月29日)第16号ハに規定する施設基準(※2)を満たすもの又は同程度の支援能力をもつものを配置するもの。

ただし、大阪府内に設置するものに限る。






【2023年・大阪府大阪市】令和6年度社会福祉施設等施設整備費補助事【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【令和6年度社会福祉施設等施設整備費補助事】対象期間は~2023年12月22日です。

対象者は社会福祉法人、医療法人、日本赤十字社、公益社団法人、一般社団法人、公益財団法人、NPO法人、営利法人等(※)
整備する法人とグループホーム運営法人は同一である必要があります。






 ※障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号。

以下「法」という。

)に基づく共同生活援助事業として、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準(平成18年厚生労働省令第171号。

以下「指定基準」という。

)に基づき指定を受けることのできる法人。






【2023年・大阪府大阪市】令和5年度「大阪市こどもの居場所開設支援事業」補助金【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度「大阪市こどもの居場所開設支援事業」補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年11月29日~2024年1月9日です。

対象者は補助対象となる者は、以下に示す要件を全て満たす法人その他団体とします。



  ア 民間法人、任意団体(法人格の有無を問わない。

)。



  イ 組織及び運営に関する事項を定めた会則、規約等があること(任意団体の場合に限る。

)。



  ウ 公序良俗に反する活動を行わない団体であること。



  エ 本事業に関し、特定の政党若しくは政治団体に係る活動又は特定の宗教のための活動を行わない団体であること。



  オ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員が構成する団体(以下「暴力団」という。

)又は暴力団、その構成員もしくは大阪市暴力団排除条例(平成23年大阪市条例第10号)第2条第3号に規定する暴力団密接関係者の統制の下にある団体でないこと。




【2023年・大阪府大阪市】民間建築物吹付けアスベスト除去等補助制度要綱【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【民間建築物吹付けアスベスト除去等補助制度要綱】最大25万円助成(補助)されます。

対象者は補助金の交付を受けることができる者は補助対象建築物の所有者等とする。

【2023年・大阪府大阪市】介護施設等における看取り環境整備推進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【介護施設等における看取り環境整備推進事業補助金】対象者は次に掲げる介護施設等(いずれの介護施設等も定員規模は問わない。

以下同じ。

)において、看取り対応が可能な環境を整備するため、看取り及び家族等の宿泊のための個室の確保を目的として行う施設の改修、ベッド等の整備事業に要する経費を支援する事業を補助の対象とする。

なお、整備を行う個室については、看取り及び家族等の宿泊のために十分なスペースを確保することとする。

また、整備した個室に関しては看取りに利用することを原則とするが、看取りとしての利用がない期間において、入所者の静養や家族等の一時的な宿泊等に使用することを可能とする。



(1)特別養護老人ホーム

(2)介護老人保健施設

(3)介護医療院

(4)養護老人ホーム

(5)軽費老人ホーム

(6)認知症高齢者グループホーム

(7)小規模多機能型居宅介護事業所

(8)看護小規模多機能型居宅介護事業所


【2023年・大阪府大阪市】令和6年度文化庁補助事業「伝統文化親子教室事業」【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【令和6年度文化庁補助事業「伝統文化親子教室事業」】対象期間は~2023年11月24日です。

【2023年・大阪府大阪市】会場外ポート用地整備等事業補助金交付要綱【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【会場外ポート用地整備等事業補助金交付要綱】最大7500万円助成(補助)されます。

【2023年・大阪府大阪市】大阪市物価高騰対応支援金の申請【補助金・助成金】

の画像
大阪市中央区大阪府の大阪府大阪市が実施する助成金(補助金)。

【大阪市物価高騰対応支援金の申請】最大3万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年10月16日~2023年12月15日です。