千葉県多古町で犬猫の手術補助金制度を開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
千葉県多古町で犬猫の手術補助金制度を開始

多古町で猫と犬の不妊・去勢手術に対する助成制度を実施

千葉県多古町では、飼い主が行う飼い犬や飼い猫の不妊または去勢手術に対して費用の助成を行っている制度があります

この制度は、動物愛護の観点から、飼い主が手術を行いやすくするために設けられています

補助対象者について

この助成金を受けることができるのは、以下の条件を満たす方です

1.居住要件
手術を受けた犬猫が多古町に引き続き居住し、住民基本台帳に記録されていること

2.飼い主要件
販売目的ではなく、犬猫を飼っていること

犬の場合、登録手続きと狂犬病予防注射が済んでいること

3.税金の滞納
世帯全員が町税等の滞納がないこと

補助金の額について

犬または猫1頭ごとに5,000円の補助金が支給されます

ただし、同一年度内に1世帯あたり最大2頭までの上限があります

申請場所と必要書類

申請は、多古町役場の1階にある生活環境課窓口で行います

必須な書類:

  • 不妊・去勢手術の領収証(申請は手術を行った年度内に行うこと)
  • 印鑑(認印可)
  • 振込先が分かる書類(通帳など)

なお、飼い犬が登録や狂犬病予防注射の手続きが済んでいない場合は、事前にこれらの手続きを行う必要があります

申請に関する書類

以下のリンクから、必要な申請書類をダウンロードできます

書類名 形式
多古町犬猫の不妊及び去勢手術補助金申請書 PDF
多古町犬猫の不妊及び去勢手術補助金交付請求書 PDF
多古町犬猫の不妊去勢手術補助金交付申請書 Word
多古町犬猫の不妊及び去勢手術補助金交付請求書 Word

記事参照元

千葉県多古町公式サイト

参考資料:多古町犬猫の不妊及び去勢手術補助金申請書[PDF:77.5KB]

参考資料:多古町犬猫の不妊及び去勢手術補助金交付請求書[PDF:262KB]

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加