千葉県多古町の合併処理浄化槽設置補助金制度について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
千葉県多古町の合併処理浄化槽設置補助金制度について

千葉県多古町:合併処理浄化槽設置費用の補助金制度

千葉県多古町では、家庭からの生活排水が原因で河川などの水質が悪化するのを防ぐため、合併処理浄化槽を設置する方に対して一部料金を補助しています

この制度は、平成30年度から単独処理浄化槽や汲み取り便槽からの合併処理浄化槽への転換を支援するため、限度額が引き上げられました

対象者

  • 合併処理浄化槽を設置する方
  • 単独処理浄化槽または汲み取り便槽から合併処理浄化槽への転換を行う方
  • 注意: 合併処理浄化槽からの建て替えは対象外です

補助金額

種別 新規設置 単独転換 汲取り転換
内訳 設置 合計 設置 配管 撤去 合計 設置 配管 撤去 合計
5人槽 221千円 221千円 332千円 100千円 180千円 612千円 332千円 100千円 100千円 532千円
7人槽 276千円 276千円 414千円 100千円 180千円 694千円 414千円 100千円 100千円 614千円
10人槽 365千円 365千円 548千円 100千円 180千円 828千円 548千円 100千円 100千円 748千円

特に、特定空港周辺航空機の騒音対策によって多古町に移転した方は、10万円の加算補助が受けられます

申請場所

生活環境課環境係窓口にて申請を行います

必要な書類

申請には以下の書類が必要です:

  1. 浄化槽設置届出書の写しまたは建築確認書
  2. 設置場所の案内図や排水系統図
  3. 住宅を借りている方は賃貸人の承諾書
  4. 工事見積書や請負契約書の写し
  5. 浄化槽の構造図や機能保証登録証など、他にも必要な書類があります

※ 申請は施工前に行ってください

要綱・要領


記事参照元

千葉県多古町公式サイト

参考資料:別記第1号様式(第6条)多古町合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付申請書 [PDF:90.9KB]

参考資料:別記第6号様式(第9条)多古町合併処理浄化槽設置整備事業補助金実績報告書 [PDF:75KB]

参考資料:別記第8号様式(第11条)多古町合併浄化槽設置整備事業補助金交付請求書 [PDF:69.3KB]

参考資料:多古町合併処理浄化槽設置整備事業補助金(様式集)[PDF:277KB]

参考資料:多古町合併処理浄化槽設置整備補助金要綱[PDF:203KB]

参考資料:多古町合併処理浄化槽設置整備事業補助金取扱要領 [PDF:97.8KB]

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加