京都府城陽市のカーボンニュートラル補助金の詳細

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都府城陽市のカーボンニュートラル補助金の詳細

城陽市カーボンニュートラル補助金について

 地球温暖化防止を進めるため、京都府城陽市では、カーボンニュートラルを目指す市民に対して、設置または改修にかかる費用の一部を補助しています

★注意★
※ 受付は申請順で行われます


※ 予算の範囲内での事業となり、上限額に達した時点で受付終了となります


※ 申請は1つの補助対象事業につき、1回限りです

(過去に交付を受けていないことが条件です

補助対象者や申請方法の詳細は、以下の手引き等をご確認ください

補助対象事業

1. 雨水タンクの設置

2. 住宅用太陽光発電システムと住宅用蓄電池システムの同時設置

  • FIT(FIP)制度の住宅用太陽光発電システムと住宅用蓄電池システムを同時に設置します

  • FIT(FIP)制度以外の住宅用太陽光発電システムと住宅用蓄電池システムの同時設置も対象となります

3. 住宅窓の断熱改修

※ 2の住宅用太陽光発電システムと住宅用蓄電池の事業は、一部国の交付金を利用しています

事業内容は年度途中に変更される可能性があるため、最新情報は市のホームページで確認してください

補助金交付の流れ

交付申請書類を揃えて、環境課窓口へ提出してください

購入前、工事前の事前申請は不要ですが、住宅用太陽光発電と蓄電池の同時設置事業で1年以上かかる場合は、事業開始承認申請が必要です

対象設備の購入者は申請者本人または同一住所の者でなければなりません

申請書類の提出後、審査が行われ、交付決定通知書が送付されます

その後、必要な請求書を提出し、補助金が指定口座に振り込まれます

手引き・様式等

全補助事業共通の手引きや様式が用意されています

関連する補助事業等(京都府が実施する事業の案内)

■京都0円ソーラー
太陽光発電設備の設置に関連する補助があります

■京都再エネコンシェルジュ
再エネ導入を検討している府民を支援する専門家制度です

■スマート・エコハウス促進融資
エネルギー効率が高い住宅への融資制度です


記事参照元

京都府城陽市公式サイト

参考資料:手引き (PDF形式、990.78KB)

参考資料:交付申請書 (PDF形式、203.28KB)

参考資料:雨水タンクの配置図 (PDF形式、57.40KB)

参考資料:雨水タンクの設置に係る承諾書 (PDF形式、53.57KB)

参考資料:事業開始承認申請書 (PDF形式、168.68KB)

参考資料:事業開始変更承認申請書 (PDF形式、162.67KB)

参考資料:住宅窓の断熱改修に係る工事完了報告書 (PDF形式、78.43KB)

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加