
こども食堂・子ども食堂補助金について
更新日:2025年3月27日
こども食堂について
「こども食堂」は、地域のボランティアやNPO団体が取り組む、子どもが一人でも利用できる無料または低額で食事を提供する施設です
地域食堂やみんなの食堂という名称もあります
こどもたちが料理を作って一緒に食べたり、交流イベントを行うこともあり、開催の規模や形態はさまざまです
この活動は、子どもたちに食事を提供し、孤食を解消し、地域の交流の場を作るという重要な役割を果たしています
補助金について
石巻市では、平成31年度から「食」の提供と「見守り」を通じて、子どもたちが安心して過ごせる場所を作るための地域団体に対し、その設置及び運営にかかる費用の一部を補助しています
令和3年度からは補助要件が緩和されました
補助対象団体
市内で子どもなどを対象とした子ども食堂を運営する、もしくは運営予定の団体で、以下の要件を満たす必要があります
- 市内に住所を持ち、地域住民で組織された団体または市内に主たる活動の拠点があり、1年以上継続して子ども食堂の運営を行う意思と能力があること
- 団体の規則や会則が存在すること
- 代表者が明確であること
- 明瞭な会計・経理があり、報告できること
- 宗教、政治、または営利を目的としないこと
- 公序良俗に反しないこと
- 暴力団員による不当な行為の防止に関する法律に基づいて暴力団または関連団体でないこと
- 成人以外で構成される団体でないこと
補助対象要件
- 市内での開設及び運営であること
- 子どもに無料または低額で食事を提供すること
- 1回当たり概ね5名以上の子どもが参加する見込みがあること
- 原則年4回以上定期的に活動すること
- 1回あたりの開催時間は概ね2時間以上であること
- 子どもを見守り、必要に応じて関係機関と連携すること
- 責任者を配置し、食中毒や食物アレルギー、防犯や防災などの安全な運営を行うこと
- 食事は原則として、開催施設内で調理し提供すること
但し、やむを得ない場合には他の場所で調理したものを提供することも許可される - 宗教または政治、営利を目的とした事業ではないこと
補助額
- 開設補助:地域子ども食堂の開設に関わる補助対象経費から寄附金を除いた額の2分の1以内(上限5万円)
開設の初年度のみ申請可能 - 運営補助:地域子ども食堂運営に係る補助対象経費から寄附金や利用者負担金を除いた額と、支持限度額を比較し少ない方の額が補助される
以下はその条件です
開催日当たりの子どもへの食事提供数 | 補助限度額 |
---|---|
5食以上19食以下 | 1開催日当たり2,500円を乗じて得た額(上限5万円) |
20食以上39食以下 | 1開催日当たり5,000円を乗じて得た額(上限10万円) |
40食以上 | 1開催日当たり10,000円を乗じて得た額(上限20万円) |
申請: 開設補助、運営補助ともに申請は令和8年2月27日まで
申請は石巻市役所で行い、所定の様式により提出が必要です
記事参照元
参考資料:令和7年度地域子ども食堂支援事業補助金 募集のお知らせ(記入例、要綱つき)(PDF:1,203 KB)
参考資料:当初申請用 様式(PDF:254 KB)
参考資料:変更申請用 様式(PDF:78 KB)
参考資料:実績報告用 様式(PDF:101 KB)
参考資料:請求書(PDF:91 KB)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 宮城県登米市の住まいサポート事業補助金の詳細
次の記事: 石巻市におけるごみ集積ボックス設置支援金に関する最新情報 »
新着記事