
大内文化特定地域の新規開業支援事業について
山口県山口市では、大内文化特定地域において新規に開業を希望する事業者への支援を行っています
この支援は、空店舗や空家を利用して商業活動を行う事業者に対し、出店にかかる経費の一部を助成することで、地域の特色を生かしたサービス業や商工業の発展を促すものです
これにより、地域の地場産業の振興と観光客の交流人口の増加を図っています
空店舗及び空家の定義
支援の対象となる空店舗や空家は、大内文化特定地域内に位置し、建築から6か月以上経過した店舗として利用可能な以下のいずれかの建物です:
- 過去に商業活動を行っていたが現在は利用されていない店舗
- 過去に商業活動以外の用途で利用されていたが現在は利用されていない家屋や倉庫
注意:空き店舗を借りる際は、物件の状態や契約条件をよく確認することが大切です
補助対象事業者
以下の要件を満たす個人や法人が対象となります:
- 伝統的工芸品産業に関する法律に基づき、大内塗や萩焼などを製造または販売する者
- 外郎を製造または販売する者
- 特定地域の活性化に繋がる事業を行う者
補助金の条件
補助を受けるためのその他の条件は、以下の通りです:
- 山口市またはそれに準ずる団体から既に補助金を受け取っていないこと
- 対象区域内に移転していないこと(ただし、やむを得ない理由による移転は除く)
- 過去3年以内にこの補助金を受けていないこと
以下に該当しない事業者:
- 風俗営業を行おうとする者
- 市税を滞納している者
- 暴力団員による行為の防止に関する法律に抵触する者
補助の決定を受けた者は、山口市デジタル商品券の取扱店舗に登録する必要があります
補助対象経費
店舗改装に必要な経費(設備購入、設置、改修費など)が対象です
ただし、事業用でない部分が含まれる場合、事業用部分の割合が助成対象となります
店舗の外観については、地域の歴史を活かした改修が求められます
補助金額
業務内容の要件 | 補助率 | 補助限度額 |
---|---|---|
1または2に該当 | 50% | 100万円 |
3に該当 | 33.3% | 70万円 |
申請手続きの流れ
- 事前届出を行う(工事の前日まで)
- 交付申請を行う(工事着工の90日後または開業日の前日まで)
- 審査会に出席し、申請内容に基づく審査を受ける
- 実績報告を行う(事業完了日から20日後または3月31日まで)
- 請求書を提出し、補助金を受け取る
申請・問い合わせ先
山口商工会議所
住所:山口市中市町1番10号
電話:083-925-2300
関連書類
- 補助金交付要綱(PDF)
- 大内文化特定地域図(PDF)
記事参照元
参考資料:大内文化特定地域図 [PDFファイル/463KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 宮崎県宮崎市の食育活動応援事業補助金の詳細を解説
次の記事: 山口県山口市が移住支援金の対象法人を求めています »
新着記事