
障害者等の地域移行に関する相談連携支援補助金について
目的
障害者等の地域移行を促進するため、この補助金は特定の相談支援事業者が地域の関係機関と協力して行う業務にかかる経費をサポートします
具体的には、障害者が地域に移行する際の様々な相談や支援を受けられるようにするための取り組みです
補助対象
対象者
主に障害者支援施設や精神科病院に入院している障害者に対し、江東区が指定した相談支援を提供している法人が対象です
対象事業
以下の活動が補助の対象となります
- 障害者支援施設等からの退所や地域移行に向けた調整を行うこと
- 精神科病院からの退院に際し、地域移行の支援を行うこと
ただし、対象となる事業は、障害者やその家族の意向を尊重しつつ進める必要があります
対象事業期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの期間です
補助内容
補助対象経費
補助の対象となるのは、指定された事業に要する経費です
しかし、以下の経費は対象外となります
- 報酬算定の対象となる経費
- 他の団体からの補助金を受ける経費
- すでに区が委託した事業の経費
補助額
補助額は次のいずれか少ない方が支給されます
- 障害者1人あたり月12,000円に実施した月数をかけた額
- 補助対象経費の実支出額から他の収入を引いた額
申請期間
令和7年4月1日から令和7年12月26日までです
予算に達した時点で終了する可能性がありますので、早めの申請が推奨されます
関連資料
詳しい資料や申請書類:
申請書類
記事参照元
参考資料:(周知チラシ)障害者等の地域移行に関する相談連携支援補助金(PDF:546KB)(別ウィンドウで開きます)
参考資料:(Q&A)
参考資料:障害者等の地域移行に関する
参考資料:相談連携支援補助金(PDF:365KB)(別ウィンドウで開きます)
参考資料:(案)江東区障害者等の地域移行に関する相談連携支援補助金交付要綱(PDF:1,005KB)(別ウィンドウで開きます)
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 東京都板橋区の成年後見申立費用助成について
次の記事: 東京都江東区が次世代自動車の購入助成を実施 »
新着記事