
令和7年度 住宅用太陽光発電システム等設置費補助制度について
地球温暖化防止のため、新エネルギーの導入を進める施策として、住宅用太陽光発電システムおよび蓄電システムの設置費用の一部を補助する制度があります
お知らせ
この補助金の申請は、令和7年4月1日(火曜日)から、善通寺市役所 環境課で受付が開始されます
受付期間は令和7年4月1日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)までです
予算に達した場合は、受付が期間終了前に終了することがありますので、ご注意ください
連絡先
環境課 0877-63-6307
制度の詳細
申請受付期間 |
令和7年4月1日から令和8年1月30日(金曜日)17時15分【必着】 ※必ず設置工事の着工前に申請してください |
||
---|---|---|---|
補助金額 |
発電システム 1キロワットあたり25,000円(上限10万円) 蓄電システム 購入費用から消費税を除いた額の10分の1(上限10万円) |
||
対象建築物 |
市内の住宅(併用住宅も含む) |
||
補助対象者 |
以下の条件をすべて満たす方: (1) 善通寺市内に住宅を有し、太陽光発電システムを設置する者または既存設備に蓄電システムを設置する者 (2) 電力会社と契約を締結する方 (3) 市税を滞納していない方 (4) 補助金の交付は1世帯につき1回限り |
||
対象設備 |
未使用の設備 |
||
申請方法 |
必要書類を添えて、環境課へ郵送または持参してください 郵送先:〒765-8503 善通寺市文京町二丁目1番1号 善通寺市役所 環境課 |
||
注意事項 |
必要書類が全てそろうことが申請の条件です 香川県の補助制度の併用も可能です |
参考資料:「令和7年度手続きの流れ(フロー図)」 [PDFファイル/224KB]
参考資料:補助金等交付申請書(規則第1号様式)【記入例】 [PDFファイル/50KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/36KB]
参考資料:収支予算書(規則第2号様式)【記入例】 [PDFファイル/32KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/19KB]
参考資料:事業計画書 【記入例】[PDFファイル/122KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/99KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/40KB]
参考資料:債権者登録申出書【記入例】 [PDFファイル/150KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/43KB]
参考資料:補助事業等実績報告書【記入例】 [PDFファイル/62KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/35KB]
参考資料:収支決算書(規則第8号様式)【記入例】 [PDFファイル/45KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/21KB]
参考資料:太陽電池モジュールの製造番号表(要綱第2号様式)【記入例】 [PDFファイル/42KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/38KB]
参考資料:補助金等交付請求書【記入例】 [PDFファイル/33KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/25KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/28KB]
参考資料:補助事業等変更申請書(規則第5号様式)【記入例】 [PDFファイル/91KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/35KB]
参考資料:補助事業等中止(廃止)申請書( 規則第6号様式)【記入例】 [PDFファイル/76KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/31KB]
参考資料:処分届出書【記入例】 [PDFファイル/86KB]
参考資料:様式 [PDFファイル/51KB]
参考資料:善通寺市住宅用太陽光発電システム等設置費補助金交付要綱 [PDFファイル/162KB]
参考資料:令和7年度手続きの流れ(フロー図) [PDFファイル/256KB]
掲載確認日:2025年04月01日
前の記事: « 静岡県焼津市での電気自動車購入者向け補助金制度について
次の記事: 鳥取県米子市が高校生の通学費を助成する新制度を開始 »
新着記事