
更新日:2025年5月1日
熱中症対策エアコン購入費等助成事業
新潟県胎内市では、熱中症による健康被害の予防を目的として、エアコンを購入することが経済的に難しい高齢者・障がい者世帯に対し、エアコン購入費用を助成しています
対象世帯
対象となるのは、市内に住所があり、居宅にエアコンが1台もない(故障して使用できないものを含む)、かつ住民税非課税世帯または生活保護世帯の中で以下の条件に該当する世帯です
- ① 65歳以上の者のみの世帯
- ② 身体障害者手帳の1級・2級・3級のいずれかを有する者がいる世帯
- ③ 精神障害者保健福祉手帳1級を有する者がいる世帯
- ④ 療育手帳Aを有する者がいる世帯
注意: 世帯分離などにより助成対象外の世帯と同一の住宅に住んでいる場合は、助成の対象とはなりません
対象経費
助成の対象となる経費は、エアコン本体の購入および設置に関わる費用です
ただし、修理や買い替えの費用は対象外となります
また、申請者自身が設置工事を行った場合の費用も対象外です
助成額
助成額の上限は5万円(千円未満切り捨て)で、1世帯につき1回限りの助成となります
申請期間
申請の受付は、令和7年5月1日から令和7年9月30日までの期間です
申請方法
エアコンを購入する前に申請が必要です
申請には、「胎内市熱中症対策エアコン購入費等助成金交付申請書兼請求書」に以下の書類を添付して提出してください
- 設置するエアコンの購入及び設置費用が分かる見積書
- エアコン本体及び室外機の設置予定箇所の写真
- 申請者名義の振込先が確認できる書類
- (申請者と家屋所有者が異なる場合)家屋所有者の承諾書
様式
申請書類は以下のリンクからダウンロードできます
胎内市熱中症対策エアコン購入費等助成金交付申請書兼請求書(ワード:21KB)
胎内市熱中症対策エアコン購入費等助成金交付申請書兼請求書(PDF:110KB)
家屋所有者の承諾書(任意様式)(ワード:13KB)
記事参照元
参考資料:胎内市熱中症対策エアコン購入費等助成金交付申請書兼請求書(PDF:110KB)
掲載確認日:2025年05月01日
前の記事: « 新潟県津南町で畦畔管理の補助金が受付中
次の記事: 新潟県胎内市の最新の補助金情報を公開! »
新着記事