
札幌市のユニバーサルデザインタクシー導入補助金制度について
札幌市では、人々が安心して過ごせる生活空間を提供するため、ユニバーサルデザインタクシーの普及を促進する補助金事業を実施しています
この補助金制度は、障がい者や高齢者が簡単に利用できるタクシー車両を導入することを目的としています
ユニバーサルデザインタクシーとは
ユニバーサルデザインタクシーは、車いすを利用する方や、妊娠中の女性、高齢者など誰でも利用しやすい設計が施されたタクシーです
このタクシーは乗り降りのしやすさや、大きな荷物の積み下ろしの便利さを重視しています
令和7年度の補助金事業概要
補助対象者 | (1) 一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送を除く)を営むタクシー事業者 (2) タクシー事業者とリース契約を結んだリース事業者 |
---|---|
補助条件 | 以下の条件を全て満たすこと (1) 補助車両に対し、ユニバーサルドライバー研修を受講した乗務員を2名配置すること (2) 全乗務員が国土交通省の研修を年内に2回受講すること (3) 市税を滞納していないこと (4) 暴力団などでないこと (5) 認定されたリース事業者によるリース金額の減額が必要 |
補助対象車両 | 以下の条件を全て満たす新車 (1) 令和7年4月1日から令和8年3月31日までに納車されること (2) 環境性能が認められた車両であること (3) 使用の本拠が札幌市内である車両 (4) 他の補助金を受けていないこと |
補助額 | 認定レベル1・2は30万円、認定レベル準1は20万円が上限です |
申請方法 | 郵送、電子メール、持参のいずれかで申請します メールでの申請の場合: ・メールサイズは4MB以内が推奨されます ・「添付ファイルあり」と「添付ファイルなし」の2通を送信してください
|
申請先 | 〒060-8611 |
受付開始日 | 令和7年7月18日(金曜日) |
受付終了日 | 令和7年8月18日(月曜日)【必着】 |
補助申請の手引き
申請から補助金交付までの流れ
交付要綱等
令和7年7月15日付で要綱が改正されました
主な改正点は以下のとおりです
札幌市ユニバーサルデザインタクシー導入補助金交付要綱(PDF:136KB)
様式
交付申請時
実績報告時
その他の様式
参考資料:申請の手引き(PDF:242KB)
参考資料:要綱の主な改正点等(PDF:164KB)
参考資料:札幌市ユニバーサルデザインタクシー導入補助金交付要綱(PDF:136KB)
参考資料:札幌市ユニバーサルデザインタクシー導入補助金交付要綱(新旧対象表)(PDF:76KB)
参考資料:札幌市ユニバーサルデザインタクシー導入補助金交付要綱運用方針(PDF:44KB)
参考資料:記載例(ユニバーサルデザインタクシーに配置する乗務員一覧)(PDF:472KB)
参考資料:記載例(ユニバーサルデザインタクシーに配置する乗務員一覧)(PDF:472KB)
掲載確認日:2025年07月18日
前の記事: « 兵庫県川西市のV2H充放電設備補助金制度について
次の記事: 千葉県が提供する次世代自動車導入促進補助金の受付が始まりました »
新着記事