
木造住宅への耐震シェルター設置工事費の補助について
三重県松阪市では、近年の地震による家屋の倒壊を受け、木造住宅の耐震化を推進するための取り組みを行っています
この施策には、木造住宅に耐震シェルターを設置する工事に対する補助金制度が設けられています
この補助金は、昭和56年5月31日以前に着工または完成した木造住宅に適用され、耐震シェルター設置にかかる費用が対象となります
補助対象となる木造住宅
条件 | 詳細 |
---|---|
1 | 昭和56年5月31日以前に建設された3階建て以下の木造住宅 |
2 | 本補助金をはじめて利用する住宅 |
3 | 松阪市木造住宅耐震補強事業費補助金の交付を受けていない住宅 |
4 | 個人が所有する賃貸物件でない住宅 |
補助対象者
この補助制度は、対象住宅に現に居住しているまたは年度内に居住予定の個人が対象となります
居住者が家屋所有者でない場合、家屋所有者(またはその法定相続人)と親族関係が確認できる書類(戸籍謄本等)が必要です
補助金の額
耐震シェルター設置にかかる経費のうち、補助対象経費の2分の1が補助されます
この補助金の上限は100万円です
ただし、1つの家屋につき1か所までが対象となり、1階部分への設置が求められます
なお、補助金の申請者に代わって施工業者が受け取ることができる「代理受領制度」も利用可能です
申請に必要な書類
- 松阪市耐震シェルター設置事業費補助金交付申請書
- 耐震シェルター設置に必要な経費の見積書の写し
- 家屋所有権確認書類(固定資産税納税通知書や登記簿謄本の写しなど)
- その他市長が必要と認める書類
詳細情報や申請手続きについては、関連リンクを参照してください
記事参照元
参考資料:耐震シェルター設置事業所および対象商品一覧 [PDFファイル/324KB]
参考資料:松阪市耐震シェルター設置事業補助金の申請手順 [PDFファイル/251KB]
参考資料:松阪市耐震シェルター設置事業補助金交付要綱 [PDFファイル/504KB]
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 三重県伊賀市がブロック塀撤去の助成金を提供
次の記事: 北海道札幌市、子ども対象の補助金受付開始のお知らせ »
新着記事